Epson DocumentScan

3.0
2730 件のレビュー
100万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

エプソンのスキャナー専用アプリです。ご利用の前に、お使いのスキャナーが対応しているかご確認ください。
Android™端末から、対応スキャナーにWi-Fi®で簡単に接続できます。接続したスキャナーでスキャンした画像をプレビューし、データ保存はもちろん、電子メールや各種アプリ、クラウドサービスに送信することもできます。

対応エプソンスキャナー
https://support.epson.net/appinfo/documentscan/ja/index.html

Epson Document Scanの主な機能
- 原稿サイズ/イメージタイプ/解像度/保存ファイル形式(PDF、JPEG)を選択してスキャンしたデータをAndroid™端末へ直接取り込むことができます。
- 各種自動化機能(サイズ自動検出/カラー自動判別)で、すぐに活用できるイメージデータを簡単に作成できます。
- 保存前にスキャンデータの回転/並び替えが可能。一括ページ編集で、複数ページのイメージデータの編集も簡単です。
- スキャン/編集したイメージデータを、Evernote®、Dropbox、Microsoft® OneDriveなどの各種アプリケーションに送信できます。
*Android™端末に予め対象のアプリケーションソフトをインストールしておく必要があります。

接続方法
アプリケーション起動後のガイドに従って、PC無しでスキャナーとのWi-Fi®接続が可能です。ご使用のWi-Fi®環境に合わせた接続方法が選べます。
- Wi-Fi®インフラストラクチャー接続
お使いのWi-Fi®ネットワーク環境を通してAndroid™端末とスキャナーを接続します。
- Wi-Fi®直接接続
外部のWi-Fi®ネットワーク環境を介さず、Android™端末とスキャナーを1対1で直接接続します。


※ Androidは、Google Inc. の商標です。
※ Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
※ Evernoteは、米国Evernote Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※ Dropboxは、米国Dropbox Inc.の商標または登録商標です。
※ Microsoft OneDriveは、米国 Microsoft Corporation の、米国、日本およびその他の国における登録商標または商標です。

本アプリの利用に関する使用許諾契約書は、以下のウェブサイトからご確認ください。
https://support.epson.net/terms/scn/swinfo.php?id=7020

「デベロッパーにメールを送信」などでいただいたメールにつきましては、今後のサービス改善などに役立たせていただきます。原則として個別には回答いたしかねますので、あらかじめご了承願います。
最終更新日
2023/12/11

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
アプリのアクティビティ、アプリの情報、パフォーマンス
データは送信中に暗号化されます
データを削除できません
Play ファミリー ポリシーの遵守に努めています

評価とレビュー

3.0
2340 件のレビュー
猫妥にゃーこ
2023年12月10日
*ハンドスキャナー「DS-40」 *久しぶりに使おうとしても反応せず(現端末;Xperia1III/SO-51B)、一つ前の機種ならと試すも反応せず(Xperia5/SO-01M)、ならスキャナーを買った当時の端末ならと試したらスキャン成功!(AQUOS R/SH-03J) *ちゃんと接続できている時は(アプリのスキャンをタップすると)スキャン設定&ファイル保存設定が現れますが、先に書いたXPERIAの2台ではそれが現れることもなく「アプリが繰り返し停止しています」と…。 *このアプリが使える対応機種が古過ぎるのか、XPERIAがダメなのか…。 *あと購入当初から紛らわしいと感じるのは、(DS-40の場合)付属のUSBコードを電源として使えるのは、データ出力元とコードで繋げる場合であり、Wi-Fiで繋ぐ場合は乾電池(単3×4本)式。このトラップに引っかかると、アプリも反応するしスキャン開始にもなるが直後に「エラーがおきました」的な表示が出てスキャンされていないという…。 *同スキャナー機種、同スマホ端末をお持ちの方、ご注意下さい。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
STOP 0x0000000A
2023年6月29日
スキャナとスマホが同じWiFiに接続中でも何故かスキャン前に毎回無駄にWiFi設定画面が開くなど、連続でスキャンしたいときに余計な時間を取られるなどUXが最悪です。 仕方なくWindows版を使っても、こちらも何かと無駄な操作が多くUXが悪いため、そもそも基本設計に問題があり、ユーザビリティテストも行っていないのではないかと感じます。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
M K
2021年1月9日
最低限の機能しかない。 PDFの分割結合すらできないので、複数のドキュメントを別々にスキャンしたい場合は保存とスキャンを行ったり来たりしないといけない。 スキャンしたファイルを複数選択もできないので、まとめて削除する場合など不便すぎる。 OCRも不可。 スキャナーがコンパクトでもAndroidアプリの機能が少なすぎて使いにくく、製品の価値を下げてしまっている。
9 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

最新情報

アプリを使いやすくするための改善をしました。