Manage Apps (アプリマネージャ)

広告が表示されます
10+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

・インストールしたアプリの一覧がループして表示されるため片手でのアプリ起動が容易くなります。 また、アプリの情報を確認したり、評価やコメントを記入することができます。
※入力した評価やコメントは公開されず、自分だけが見ることができます。
・「インストールアプリ」タブのアプリ名をタップするとアプリの情報が表示されます。長押しするとアプリを起動します。
・アプリのインストールや更新をした時、自動的にAPKを保存させることができます。
・アプリ情報画面や設定画面で右スワイプすると前画面へ戻ることができます。
・Manage Appsのデータを保存しておくと、機種変更や修理などでアプリを再インストールする際に今までインストールしていたアプリを表示することができます。
※初期保存先は本体になっているため、SDカードへの変更や保存データを外部ストレージ等へコピーすることをお勧めします。
※「バックアップ時のアプリ一覧」タブは「Manage Appsのデータを復元する」を選択すると表示されます。ただし、通常時はデータが上書きされてしまうため選択しないでください。


~ 更新履歴 ~
■2017.01.22
・一部設定が誤っていたため修正しました。
■2017.01.08
・タブレットに対応しました。
・APK及びManage Appsのデータ保存が失敗した場合に確認ダイアログを表示するように修正しました。
■2018.03.11
・「マークしたアプリ」タブを追加しました。気になるアプリを登録することができます。Google Playアプリから「シェアする」を選択してmanage Appsを指定すると登録することができます。
・「マークしたアプリ」と「バックアップ時のアプリ」にアプリ詳細画面を表示できるようにしました。
・「バックアップ時のアプリ」タブの表示/非表示を切替えられるようにしました。
・設定画面の「APK保存フォルダ」と「データ保存フォルダ」の指定をフォルダツリー表示から選択できるようにしました。
最終更新日
2018/03/31

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません

最新情報

Android 8.0以降の端末で正しく動作しない不具合を修正しました。
マークしたアプリの登録が正常に行えなくなっていたため修正しました。