意味怖マンガ - 意味がわかると怖い話

広告が表示されます
3.2
3010 件のレビュー
10万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
17 歳以上
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このゲームについて

大人気、意味がわかると怖い話をマンガにしました。

ゾッとする話、知りたいですか?
話を知って、ゾッとするコマを指摘してください・・・

--収録作品---
僕はひき逃げにあって入院してたんだけど、やっと退院できた。
仲の良かった友達が家に遊びに来た。

「病院にお見舞いにいけなくてごめんな」
「気にしないでよ」
「犯人の顔見たのか?」
「いや~、いきなりだったから覚えてないんだ」
「そうか」
「お前も気をつけろよ」
「あぁ、じゃあそろそろ帰るわ。今度はちゃんとお見舞いに行くからな」
「ありがとう」

僕は友達が犯人であると確信し、警察に通報した。
-------------

・・・・意味がわかりましたか?
解説はアプリ内で・・・
最終更新日
2024/03/21

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
このアプリはサードパーティと以下の種類のデータを共有することがあります
位置情報、アプリのアクティビティ、デバイスまたはその他の ID
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
位置情報、アプリのアクティビティ、他 2 件
データは送信中に暗号化されます
データを削除するようリクエストできます

評価とレビュー

3.2
2720 件のレビュー
セツナ
2024年5月12日
全体的には面白いけど、スマホだと文字が小さすぎて読めない。 時々あるスクロールぐらいのフォントサイズが最低でも欲しい。 それと、問題の言わんとすることは分かるのに、どこを指したらいいのか非常に分かりにくい。 フォントサイズと指示箇所の分かりにくさが改善されればもっと楽しめると思う。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Googleユーザー
2019年5月28日
お話に対しての問題の出し方がおかしい時がある。『○○は誰が殺したか』と言う問いに対しては、何かしら選択肢を提示してあるのかと思ったら、話の中のとある部分1箇所のみをタップしなければならず、他の部分の同じ文言ではダメ。正解までが面倒。噛み合って無さすぎてイライラする。作った人はきちんと日本語が分かってるのか、甚だ疑問。 出るタイミングが不定期のフルバージョンの広告が入る。出るタイミングが一定なら予め分かっているので覚悟が出来るが、どのタイミングで出るのか分からないから、とてもストレス。解答を見るために動画を視聴して、見終わった直後なのに、新たな動画が始まることが多々あり、ふざけるなと思う。解答を見るためにフルバージョンの動画を視聴させるなら、それ以外の広告動画は、途中でやめられるようにして欲しい。出るタイミングも次の話に行く前だけにするとか、ランダムにせずに決めて欲しい。正解した直後の解説に行く前に出たりでなかったり、リトライするを選択したあとに出たり出なかったり、ランダムにフルバージョンを見せられるのはしんどい。
29 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Googleユーザー
2019年7月10日
面白いアプリだと思っているだけに残念です。 正解は分かっているのに、どの部分を回答としているのか不明で、回答が出来ません。 明らかにこっちを指すべきでは?というところを指しても不正解扱い。 正解箇所が納得いきません。 そして広告… あるのは仕方ない事ですが、ゲームの合間に長い動画を頻繁に観ないといけないので、やる気が失せてきます。
14 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?