OUTLANDER PHEV Remote Ctrl

1.6
1600 件のレビュー
10万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

【お知らせ】
うまく登録できない場合は、下記URLをご参照ください。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/app/outlander-phev/reference.html#1
---------------------------------------------

「OUTLANDER PHEV」アプリは、三菱アウトランダーPHEV搭載の三菱リモートコントロール専用アプリです。アウトランダーPHEVの各種機能を無線LAN通信で簡単に操作することが出来ます。

・タイマー充電により、深夜電力の割引時間帯を有効利用出来ます。
・運転前に空調を作動させて快適に発車出来ます。
・駐車位置確認のため、ヘッドランプを点灯させることが出来ます。
・車両状態を確認することが出来ます。

・本アプリをご利用頂くためには、アウトランダーPHEV車両が必要です。
・本アプリは三菱アウトランダーPHEV専用です。他車種では作動しません。
・本アプリは無線LAN機器と車両が直接無線LANで通信します。通信速度、通信距離は電波環境、障害物、駐車環境などによって異なります。


三菱リモートコントロールアプリはリニューアルしました。過去に「OUTLANER PHEV」「OUTLANDER PHEV I」アプリを使用していたお客様は、以下のご対応をお願いします。
・「OUTLANER PHEV」アプリの場合は、車両のセキュリティを向上するサービスキャンペーンを受ける必要があります。お近くの三菱自動車販売会社にお問い合わせください。
・「OUTLANDER PHEV I」アプリの場合は、本アプリをインストールして再登録を実施してください。

うまく登録できない場合は、下記URLをご参照ください。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/app/outlander-phev/reference.html#1
最終更新日
2023/11/15

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません

評価とレビュー

1.6
1570 件のレビュー
Moto Tana
2024年3月17日
三菱はソフトウエアがダメすぎませんか?ナビが叩き壊したくなるほど色々とボロいのを我慢して使いましたが、新型もナビがブラックアウトからのリコール。この旧型アプリもスマホを変えたら使えたのは半月程度。繋がらなくなりました。車側をオールリセットしても最初の接続すらしません。別のスマホでも新型は(S23Ultra)だめ。古いスマホだと繋がります。二度と三菱は買いません。ソフトウエアがこのレベルの管理なら色々とこわい。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Googleユーザー
2019年7月6日
Androidのバージョンに追い付いていないため、接続毎にスマートフォンの設定を機内モード等に変更しないといけないためつか使い勝手が悪い。早くバージョンアップにより通常の設定で使えるようにして欲しい。 サービスフロントの対応により都度の設定変更で使えることはわかった。サービスフロントの対応は良かった。
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Googleユーザー
2020年4月3日
しばらく使えなかったが、再インストールしたら1日だけ使えた。翌日はアクセスできず、アンインストールとインストールを繰り返す。充電状態を外から確認できるのはいいが、アンロックしてそのままにしてしまうとか、ライトを切らずに放置してしまう危険あり。警告のメッセージぐらいだしてほしいが、そのときには接続はしなくなっている。
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

最新情報

うまく登録できない場合は、下記URLをご参照ください。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/app/outlander-phev/reference.html#1

2023/10/31更新 A.3.1.3
・軽微な修正
・位置情報権限ポップアップが表示された場合は、「詳細」「アプリ使用中のみ」を選択してください。
・付近のデバイスの権限ポップアップが表示された場合は、「許可」を選択してください。