3Dモデルプレイヤー (3Dビューア)

2.5
69 件のレビュー
1万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

3Dモデルのビューアです。
OpenGL ES 2.0 で描画してます。

こんな人向け
- PC向けの3Dモデルをスマホでも見たい
- 持っているスマホの描画性能を確かめたい
- OpenGLを勉強していて実動作を見たい
- OpenGLの描画パラメータを調べたい
- ライブ壁紙用の3Dデータを作りたい

--------------------
特徴
--------------------

- 3Dデータを最適化して高速表示
- 比較的、大きいデータサイズにも対応
- 複数の3Dモデルを同時に表示
- タッチ操作で、モデルの回転/視点の移動
- プロパティ画面で、詳細な描画パラメータを指定
- 全データのエクスポート/インポート

--------------------
対応データ
--------------------

Wavefront (.obj/.mtl)

* 法線データ (vn) が必要
* 面データ (f) は、三角形/四角形に対応

--------------------
対応テクスチャ
--------------------

PNG/JPEG

* 縦横サイズは、2のn乗にする (推奨)

--------------------
使い方
--------------------

3Dモデルのインポート

- ストレージに、3Dデータ (.obj/.mtl) と、テクスチャファイルを置く
- このアプリを起動する
- オブジェクトモードにする (左上の立方体ボタンを押す)
- モデル画面を開く (左下のプラスボタンを押す)
- インポート画面を開く (左下の緑矢印ボタンを押す)
- 3Dデータ (.obj) のファイルパスを入力して、OKを押す

* インポート画面の [選択] で、内蔵モデルを使うこともできます。

3Dモデルの表示

- モデル画面で3Dモデルをタップする
- オブジェクト追加画面を開く (中央下のプラスボタンを押す)
- OKを押す

* ドラッグ/ピンチで回転やスケーリングを行えます

3Dワールドの作成

- ワールドモードにする (左上の地球ボタンを押す)
- ワールド追加画面を開く (左下のプラスボタンを押す)
- OKを押す

* ドラッグ/ピンチで視点を調整できます

--------------------
データの保存/復元
--------------------

全データのエクスポートとインポートが行えます。 (右上ボタンから)

--------------------
ライブ壁紙にする
--------------------

エクスポートしたデータは、"3Dモデルのライブ壁紙" でもインポートできます。

3Dモデルのライブ壁紙:
http://www13.plala.or.jp/kitasoft/wpaper3d/ja/
最終更新日
2013/01/06

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません

評価とレビュー

2.8
50 件のレビュー

最新情報

+ ガイド表示 (アプリ起動時/OFF可能)
+ 機能名変更 (プロモーション → ガイド)