Chord Tracker

4.4
8020 件のレビュー
100万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

※一部のAndroidデバイスで、Googleより2021年3月上旬にリリースされたAndroid OSのセキュリティアップデートをインストールすると、楽器とアプリをUSBケーブルで接続して使用した際にOSが再起動する不具合が報告されています。
現在Googleに不具合を報告し、対応を依頼中です。ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。
不具合が確認されたデバイス: Pixel 4a, Pixel 4XL




コード譜を簡単に作ることができたら、と思ったことありませんか?Chord Trackerはスマートフォン 内にある曲のコード進行を自動解析・表示し、コードを使った演奏、練習をサポートするアプリです。

■特長

・お手持ちの曲のコード進行を簡単表示

スマートフォン内にあるオーディオファイルを自動解析し、コード進行を表示します。曲の再生に合わせて、コードを見ながら、キーボードやギターなどの演奏を楽しむことができます。


注1)原曲のイメージに近いコードが表示されますが、原曲のコードとは異なる場合があります。

注2)Cloud上の曲やデジタル著作権管理(DRM)で保護されている曲はご利用できません。

注3)音楽ストリーミングサービス楽曲はご利用できません。


・テンポ・キーの変更や、コードの編集も思いのまま

曲のテンポやキーを変更して練習をしたり、アプリが自動解析したコード情報を変更したいと思ったら自分で編集することもできます。お薦めコードの中から選んだり、コードルート、コードタイプ、オンボードをそれぞれ選択することもできます。


・ヤマハの対応楽器とデバイスを無線でつなげることで、曲を再生したときに楽器のスピーカーから鳴らすことができたり、コード情報を楽器に送ったり、また演奏を録音することができます(録音フォーマット:AAC、WAV)。


注) 対応楽器情報や接続マニュアルについてはヤマハの製品サイトをご参照ください。
最終更新日
2024/03/19

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
このアプリはサードパーティと以下の種類のデータを共有することがあります
アプリのアクティビティ、アプリの情報、パフォーマンス、デバイスまたはその他の ID
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
ファイル、ドキュメント
データは送信中に暗号化されます
データを削除できません

評価とレビュー

4.4
7790 件のレビュー
isao shirai
2024年4月20日
自分は耳コピ出来ないので最高です。自分の中で2020-2024年で1番使っているアプリです。コードのエクスポートや歌詞入力できたら課金しますので作ってください。お願いします。
役に立ちましたか?
Kenichi OHO
2022年5月28日
歌詞とコードのサイトに無いマイナーなアーティストや曲をギターで演奏できるようになる。これまではひたすらコードを探して大変だったが、その手間が大分楽になった。Capoを指定するとコードも自動で変わるので分かりやすい。音源は全てmp3であるが、問題なくコートを検出できている。 こんなアプリあればいいなとずっと思っていた。もっと早く気づいていたらと思う。ギターを楽しんでいる方に絶対オススメの神アプリである。
37 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Googleユーザー
2019年8月28日
iPhoneとAndroidで全然違う! iPhoneでとても重宝していたのですが、訳あって携帯をAndroidに買い替えて、このアプリをダウンロードしました。なんかコード判定が変だなぁと思い、同じ曲をiPhoneとAndroidで試したらAndroidのほうが、かなり解析結果が悪いことに気付きました。同じ検索アルゴリズムを使ってるんじゃないの? 致命的なのがフラット系とシャープ系の判定を間違うこと。iPhoneのときに感心してたのは、ちゃんとフラット系とシャープ系を判断してること。ところがAndroid版ではたまに、本来フラット系の曲なのにシャープが混じって表示される。例えばG♭が正しいのにF♯になってたり…。ほかにも細かい点では、iPhone版ではCmaj7になってるところがAndroid版ではただのCになってたり、Dm7がDmになってたり…。解析結果を鵜呑みにしてるわけではないですが……。 iPhoneは比較的ストレスなく使えてましたが、Android版はやや納得行かない状態で使ってます…
95 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

最新情報

軽微な不具合の修正