スクリーンオフ近接センサー プラス

500+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて


スクリーンオフ近接センサー(Screen Off Proximity Plus)


このアプリは、近接センサーが反応している間だけ画面を消すアプリです。
ゲームや動画など、現在動かしているアプリを終了させることなく、画面だけを完全に消すことができます。
画面を消して、動画の音声や音楽だけを聞くときに最適です。
育成ゲームで、画面を消してゲームを進行させることができます。
オートプレイ機能があるゲームで、画面を消してオートプレイでレベルを上げることができます。


画面が消えている間はスリープになりません。
画面が消えている間は、画面操作が効かなくなるので、誤操作する心配が無く安全です。


近接センサーに何かが近づいている時(指を近づけたり、手帳タイプのスマホカバーを閉じている時)だけ画面が消灯します。
離れると画面が点灯します(ロック画面は表示されません)。


※「画面が消えるけど、スリープにならない」というのが最大の特徴です!




<例えばこんな時に>
・育成ゲームで、画面を消してゲームを進行させる。
・オートプレイ機能があるゲームで、画面を消してレベルを上げる。
・動画再生時に画面を消して、音楽だけを聞く。
・画面を一時的に隠したいとき。
・考えながらメール文章を打つとき(人に見られないように画面を隠す)。
・地図アプリを見ながら移動中に、次の交差点までは画面を見ないので消しておく。
・GPSを利用した位置取得ゲーム(移動中もCPUとGPSを動かしておきたい)。




通知バーの ON / OFF ボタンで、アプリの ON / OFF(画面を消す/消さない)を切り替えることができます。
使いたい時だけ気軽に ON にできます。
アプリ一覧の Switch アイコンで ON / OFF を切り替えることもできます。
(Switchアイコンはホーム画面に置くこともできます)




一度購入すると、スマホ機種を変更した後も、ずーっと使い続けることができます。
一つ購入すると、ご家族みんなでお使い頂くことができます。


★購入後に返品可能ですので、お気軽にインストールしてお試しください。





◆◆◆有料版と無料版の違い◆◆◆
【1】
有料版は、「近接センサー応答時間」を0~10秒まで設定できます。無料版は1秒までです。
「近接センサー応答時間」とは、近接センサーに近づいてから画面が消えるまでの秒数を設定する機能です。
ここで設定した秒数が経過するまで近接センサーに近づき続けると、画面が消灯します。
一瞬近づいただけでは画面が消灯しないので、不必要な画面消灯を防ぎ、誤作動を防止することができます。

【2】
有料版は、「近接センサータッチ回数」を1~5回まで設定できます。無料版は1回のみです。
「近接センサータッチ回数」とは、近接センサーに複数回触れた時だけ画面を消灯させる機能です。
一度触れただけでは画面が消灯しないので、不必要な画面消灯を防ぎ、誤作動を防止することができます。

【3】
有料版は、簡単に ON/OFF を切り替えることができるアイコン(Switch)が追加されます。
ホームに置けるショートカットアイコンなので、いつでも簡単に ON/OFF を切り替えることができます。




★不明点や心配な事がございましたら、お気軽にメールをお送りくださいね!




◆◆◆注意◆◆◆
近接センサーが反応すると画面が消灯します。
画面が消灯している間は、スリープになりません。←ここ凄く大切です!
画面が消灯して節電状態ですが、CPUは動いたままです。
アプリが ON のままスマホをポケットに入れてしまうと、画面は消えますが、永遠にスリープにならないので気を付けてください。




◆◆◆超軽量低負荷◆◆◆
広告やプッシュ通知がありません。。
ネットワーク通信も一切ありません。
ネットワーク権限を取得しないので、裏でコッソリ個人情報を送信したり、広告データをダウンロードする事がありません。
GPS権限も取得しません!ユーザー様の位置情報(行動情報)を収集および販売することも一切ありません。
個人情報流出、CPU負荷、毎月のデータ通信量を気にせず安心してお使い頂けます。
無駄な装飾、処理、取得権限は可能な限り排除して、超軽量&低負荷を追求しました。

低負荷にこだわって開発しました。
重いアプリが動き続けるとスマホに負荷がかかり、CPUとバッテリーにダメージを与えてしまいます。
それを防ぐために、極限まで軽量化を追求して、超軽量&低負荷で作動する仕組みを開発しました。
ずっと動かし続けても負荷がほとんど無いので、安心してお使い頂けます。




◆◆◆権限◆◆◆
このアプリをインストールする際は、下記の権限を要求します。

◆端末のスリープを無効にする(WAKE_LOCK)
画面を消灯⇔点灯するために使用します。




当アプリの開発に携わる全ての者は、国家資格の応用情報技術者を取得しています。
品質保証とユーザー様の安心につながりましたら幸いです。

不具合、ご意見、ご要望などありましたら、いつでもお気軽にメールをお送りください。
気に入って頂けたら、嬉しいなぁ。

::::: Kazu Pinklady :::::
最終更新日
2023/10/11

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません

最新情報

-----Ver 1.9.0-----
◆Android13に正式対応しました。

-----Ver 1.8.0-----
◆「近接センサーのブースター」機能を追加しました。
近接センサーが反応しない場合は、ブースターを上げてください。