色のシミュレータ

4.3
1210 件のレビュー
50万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

他の人の色の見えを体験しよう!
「色のシミュレータ」は、様々な色覚特性を持つ人の色の見え方を体験するための色覚シミュレーションツールです。
内蔵カメラから得た動画像をリアルタイムに変換し、それぞれの色覚タイプ(2色覚)ではどのように色が見えるのか、シミュレーションを行います。


特徴

・自分と違う色覚を持つ人はどのように色が見えているのだろうか?その色の世界をシミュレーションで体験することができます。

・1型(P型)、2型(D型)、3型(T型)の2色覚者の色の見えをリアルタイムに確認し、一般型(C型)の色の見えと比較することができます。

・アートやデザインなど、色彩を大切に扱う分野でご活躍中の方に特にお勧めするツールです。

・色彩学の理論に基づき、博士(医学・メディアデザイン学)である作者により開発されました。
最終更新日
2024/02/26

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません

評価とレビュー

4.4
1170 件のレビュー
Googleユーザー
2019年12月8日
息子が2型2色覚です。 以前からインストールしていて度々使用していたのですが、自動更新offにしていました。 今回、送られてきた写真をフィルターを通して見たくて、他のアプリを探していたのですが、一番上に出てくるこちらのアプリも確認したところ、以前は出来なかったフォルダ内の写真を使用出来るようになっていたのでアップデート。 とても便利になりました! しかも、色の程度も変更出来るようになっていて、2画面で試して一番同じように見える数値で更に微調整出来るようになり、感激です。
59 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
mi suzu
2024年2月21日
資料を作成する上で見え方を気を付けたいので、このアプリはとても参考になります。 画面に映っている状態を撮影したいのですが、撮影できません。 撮影ボタンであるカメラマークを押しても音が鳴るのみで画像は保存されていません。 また、音が鳴ったあとはこのアプリでの操作が全くできなくなります。 不具合なのかなという印象です。 スクショをとることでなんとか乗り切っています。 撮影ができるようになるととてもありがたいです。
7 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Googleユーザー
2019年6月11日
気をつけてください! このアプリをインストールしてメディアとカメラに許可した後すぐに強制終了しました。そしてホームに戻ると、ホームも強制終了してそれがループされました。上のタスクバーをなんとか開いて設定でこのアプリをアンインストールしようとしても「設定」というアプリ自体も強制終了してどうしようもなくなりました。再起動をしても治りませんでした。ロック画面にGoogle Chromeを置いておいたため、そこからPlay Storeを検索しPlay Storeアプリで開き、マイアプリからやっとアンインストールできました。アンインストールしてから正常に動くようになりました。下手すればauやソフトバンクなどの購入したショップへ持っていき、最悪の場合は修理に出す(同時に端末の初期化する)ことになると考えられます。 もちろんインストールは薦めません。 するのであれば、事前にロック画面にアプリ「Play Store」を追加して、ロック画面から開けるようにしておいたほうが良いです。 ホームが強制終了するということは、ホーム画面からアプリが開けなくなるということです。 ぜひ参考にしてください。
43 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

Android14で保存ボタンが動作しないバグを修正。

アプリのサポート

デベロッパーについて
浅田一憲
support@asada.website
Japan
undefined