
no name
推定容量が更新されず、No full charges detectedと表示されるようになったので原因を調べてみました。 以前のバージョンでは一回の充電が途切れず20%を超えた時だけ集計されていたようですが、今のバージョンでは60%以上充電しないとカウントされないようです。30%から80%までしか充電しない人はカウントされないという事です。多分充電量が60%以上ないと正確な計測ができないという理由で変更されたと思うのですが、我々の使い方では一生推定容量や健康度は集計されない仕様かもしれない、という事です。毎充電毎の推定容量を目安にするしかない。健康度タブの推定容量に変化が無い場合、この変更が入ったバージョン2.0、2022年8月10日以降60%以下の充電は計算されていないと思います。v1.5.1.1ならOK。参考になれば幸いです。せめて40%にしてくれれば・・・No full charges detectedの表示は多分関係ないので気にしなくて良い

MORISAKI
電池状態監視アプリとしては必要十分な内容だと思います。が、一部の設定等要注意アプリです。モバイル状態で充電しているとかなりの通信(おそらく広告表示)が発生します。起動するのをWi-Fi接続時のみにして常時アプリを停止しておくべきです。
19 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

コウ
古いスマートフォンを使用しているためバッテリー健康度確認のためにインストール。既存のものでは60-80%の健康度とはあったものの、これをインストールして66%と判明…買い替え時の判断に使用しています。処理が何のタイミングで増えるかもわかりやすいので、インストールして4日ほどですが重宝してます。
12 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました