
Googleユーザー
使いやすいと思う GUIも見やすいし、複雑な設定がないから登録もしやすいと思う。災害時のみ位置情報を共有する設定が出来るから共有するグループに属している人に常に位置バレする訳では無いから良い。ただ、グループ一つだけにしか登録できないのは不便かな。複数のグループに登録したいと思った。 追記(2019/05/08):運営の対応が丁寧なので満点2変更
165 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
GENETEC CORPORATION
2019年5月7日
旭琴葉様
ココダヨ広報です。
ご好評ありがとうございます。
グループ数につきましては、1ユーザーが作成できるグループは2つまでとなっております。
ただし、無料期間のグループは1つまでとなっておりますので、無料期間のグループがある場合グループが作れませんのでご了承ください。
その他、お気付きの点ございましたら、「設定・他」-「お問い合わせ」からお気軽にお送りください。今後共、『ココダヨ』を宜しくお願い致します。

KentaroO
3人コース(不審者情報あり)の有料プランを使用しています。 不審者情報については速報性はなく、2〜3日経ってから知らされるため、用心しようとは思えるものの「今日は危なそうだから近づかないようにしよう」という使い方はできません。不審者情報は外した3人コースに変更しようかと考えています。 登録メンバーの位置確認ですが、15分ごとに更新に設定していますが、更新されていないときがあるような気がします。帰宅してだいぶ経っているのに、まだ外にいることになっていたりということがよくあります。 あと、設定している地域以外の情報がポップアップされることもあるようです。(関東なのに、北海道のクマ情報とか。) 便利なアプリだとは思いますので、これから良くなっていくことに期待しています。
46 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
GENETEC CORPORATION
2022年10月13日
ココダヨ広報でございます。
ご評価ならびに貴重なご意見をいただき、誠にありがとうござます。
不審者情報は、提供元(自治体・警察)から情報が提供された時点で通知しているため、発生日時とは時間差が生じることになります。
ご要望にお応えできず申し訳ございません。
なお、位置情報の更新については、設定により改善する可能性がございます。
アプリ内の「設定・他」>「お問い合わせ」よりご連絡いただければ詳しくお調べいたします。
今後とも、よりよいアプリとなるよう改善を続けてまいります。
引き続き、ご愛顧のほど何卒よろしくお願いいたします。

Googleユーザー
開けなくなってしまいました。 3月末のアップデート以降だと思うのですが、家族からの更新通知でアプリを開こうとした所、アプリマークから全く変わらずフリーズ状態になっています。 バックボタンも反応せず…定期購入しているリーダーなので対応を知りたいです。 1度アンインストールして入れ直せば良いのでしょうか?? 東北に住んでおり震災経験しているので、こういったアプリがあるのはとても安心出来ます。 4月13日 おかげさまで、アプリの起動が出来ました!! 安心して使えます、ありがとうございました(^^)
102 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
GENETEC CORPORATION
2020年4月13日
浄恵様
ココダヨ広報です。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
お手数をおかけしますが、下記のどちらかの方法で『ココダヨ』アプリの強制再起動をお試しいただけないでしょうか。
■方法1: 端末を再起動する(端末を再起動すると、自動的に『ココダヨ』も再起動されます)
■方法2: 端末自身の「設定」>「アプリ」>「ココダヨ」にて、「強制停止」をタップして『ココダヨ』を停止させた後、『ココダヨ』アプリを起動させてください。
今後共、性能・機能向上に努めてまいりますので、『ココダヨ』を宜しくお願い致します。