
Goblin
あまり褒められないUIはともかくとして。 エラー頻度が高いのと、再現性のあるエラーに一度ハマったら再インストールするまではテコでも動かないのはどうしたものだろう。なんかデータ保持回りミスっててしばらく使ってるとデッドロックするようにでもなってんのかと。 しかもエラーコードなども出ないので原因を探って解決することさえできない。 「エラーが発生しました」 とだけ表示されても 「はぁ、それで?」 としか言いようがない。だからなんだと。ユーザ側に原因があるのか、それとも不具合として報告すればいいのか。 やる気あんのか開発者。
10 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

橘優
アプリというより体組成計の計測値を信用できないのではと思う。筋トレをして外見上明らかに筋肉がついてきているのに、計測値はほとんど変化が見られず。唯一正しいと思うのはアナログの体重計と図り比べてほぼ変わらずの体重の数値だけ、これなら体組成計の寿命が来ても新しいのは買わないかな。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

ファンキー太郎
そもそもタニタの体組成計を選んだ理由がこのソフトだったのだが、最近いくつか気になる点が出てきた。 1.接続時にエラーが出て、体組成計の電源が落ちる。再接続すれば問題なく繫がる。 2.連携出来るソフトが少ない。せめてGooglefitあたりには標準仕様で接続させてほしい。まさかAPIを見て、自分でスクリプトを書く羽目になるとは思わなかった。 単体では見易くて一通りの記録が残るので、悪くはないと思います。
19 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
TANITA HEALTH LINK, INC.
2022年6月24日
この度はご不便をおかけして本当に申し訳ございません。 詳細を伺いサポート担当より対応させていただきたく存じます。下記ヘルスプラネットお問い合わせフォームよりお問合わせいただけますと幸いです。 https://www.healthplanet.jp/contact.do お手数をおかけいたしますが、何 卒よろしくお願い致します。