Translate the description into English (United States) using Google Translate?
このアプリについて
本アプリは、日本の茨城県内での利用を想定しています。
■できること
茨城県内の施設に掲載されている「感染防止対策宣誓書」に記載の二次元コードを撮影することで、同じ日に同じ施設を利用した方から新型コロナウイルス感染症陽性者が発見された際に、茨城県から通知を受け取ることができます。
■使い方
①読み取る(二次元コード撮影機能)
施設に掲示されている感染防止対策宣誓書に印字してある二次元コードを読み取ることができます。
二次元コードを読み取ると、県内で新型コロナウイルスの陽性者が発生した際に、陽性者と同じ日に同じ施設を利用した方に対して県からお知らせが届きます。
県からの通知を受け取る方法は、メールアドレスによる通知とプッシュ通知の2種類から選択できます。
②近くを検索(位置情報による登録施設検索機能)
端末の周囲の、茨城県の新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドラインに基づいて感染症対策を行っている施設(いばらきアマビエちゃんに登録している施設)を表示します。
③通知履歴(いばらきアマビエちゃんシステムからのお知らせ確認機能)
茨城県からのお知らせを確認することができます。
※通知方法にプッシュ通知を選んだ際に通知を確認できる機能です。
メールアドレスによる通知を選択した場合は、登録したメールアドレス宛に県からの通知が届きます。
■プライバシーについて
氏名・電話番号などの個人情報を使うことなく、それらが記録されることもありません。
このアプリには端末の位置情報を取得し利用する機能があります。取得した端末の位置情報は、端末の周囲の、茨城県のガイドラインに基づいて感染症対策を行っている施設(いばらきアマビエちゃんに登録している施設)を検索しアプリに表示することのみに利用します。
端末の位置情報を使用されない場合は、アプリ内の設定から無効にしていただくか、アプリを削除してください。
■接触の確認と茨城県からの通知について
茨城県内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が発生した場合、同じ日に同じ施設を利用した方に対して通知を送信します。
■いばらきアマビエちゃんについて
「いばらきアマビエちゃん」は、茨城県が作成したガイドラインに沿って感染防止に取り組んでいる事業者を応援するとともに、茨城県内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が発生した場合に、その陽性者と接触した可能性がある方に対して注意喚起の連絡をすることで、感染拡大の防止を図ることを目的としたシステムです。
施設に掲示されている感染防止対策宣誓書に印字された二次元コードを撮影することで、
①訪問(二次元コードを撮影)した施設
②訪問した日時
③端末のメールアドレス(アプリにおいては端末が生成するID)が茨城県に送信されます。
陽性者が発生した際に、茨城県が把握する陽性者の行動履歴を基に、同じ日に同じ施設を利用していた方に対して、茨城県から通知(登録したメールアドレス又はアプリの通知履歴あてに)を送信します。
本アプリは、日本の茨城県内での利用を想定しています。
■できること
茨城県内の施設に掲載されている「感染防止対策宣誓書」に記載の二次元コードを撮影することで、同じ日に同じ施設を利用した方から新型コロナウイルス感染症陽性者が発見された際に、茨城県から通知を受け取ることができます。
■使い方
①読み取る(二次元コード撮影機能)
施設に掲示されている感染防止対策宣誓書に印字してある二次元コードを読み取ることができます。
二次元コードを読み取ると、県内で新型コロナウイルスの陽性者が発生した際に、陽性者と同じ日に同じ施設を利用した方に対して県からお知らせが届きます。
県からの通知を受け取る方法は、メールアドレスによる通知とプッシュ通知の2種類から選択できます。
②近くを検索(位置情報による登録施設検索機能)
端末の周囲の、茨城県の新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドラインに基づいて感染症対策を行っている施設(いばらきアマビエちゃんに登録している施設)を表示します。
③通知履歴(いばらきアマビエちゃんシステムからのお知らせ確認機能)
茨城県からのお知らせを確認することができます。
※通知方法にプッシュ通知を選んだ際に通知を確認できる機能です。
メールアドレスによる通知を選択した場合は、登録したメールアドレス宛に県からの通知が届きます。
■プライバシーについて
氏名・電話番号などの個人情報を使うことなく、それらが記録されることもありません。
このアプリには端末の位置情報を取得し利用する機能があります。取得した端末の位置情報は、端末の周囲の、茨城県のガイドラインに基づいて感染症対策を行っている施設(いばらきアマビエちゃんに登録している施設)を検索しアプリに表示することのみに利用します。
端末の位置情報を使用されない場合は、アプリ内の設定から無効にしていただくか、アプリを削除してください。
■接触の確認と茨城県からの通知について
茨城県内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が発生した場合、同じ日に同じ施設を利用した方に対して通知を送信します。
■いばらきアマビエちゃんについて
「いばらきアマビエちゃん」は、茨城県が作成したガイドラインに沿って感染防止に取り組んでいる事業者を応援するとともに、茨城県内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が発生した場合に、その陽性者と接触した可能性がある方に対して注意喚起の連絡をすることで、感染拡大の防止を図ることを目的としたシステムです。
施設に掲示されている感染防止対策宣誓書に印字された二次元コードを撮影することで、
①訪問(二次元コードを撮影)した施設
②訪問した日時
③端末のメールアドレス(アプリにおいては端末が生成するID)が茨城県に送信されます。
陽性者が発生した際に、茨城県が把握する陽性者の行動履歴を基に、同じ日に同じ施設を利用していた方に対して、茨城県から通知(登録したメールアドレス又はアプリの通知履歴あてに)を送信します。
Read more
Collapse
Additional Information
Updated
February 5, 2021
Size
12M
Installs
5,000+
Current Version
1.20
Requires Android
4.4 and up
Content Rating
Everyone
Permissions
Report
Offered By
茨城県中小企業課