熊本健康アプリ「もっと健康!げんき!アップくまもと」は、「歩く」など日々の健康づくり活動を行うことでポイントが付与され、ポイントが貯まると協力店等で特典を受けることができるアプリです。
気軽に楽しみながら生活習慣の改善につなげ、対象市町村のみなさまの健康増進や健康寿命の延伸を図ることを目的としています。
<対象市町村>
熊本市、山鹿市、菊池市、宇土市、阿蘇市、美里町、玉東町、大津町、高森町、西原村、南阿蘇村、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町、山都町
■みんなで歩いてポイント獲得!
友達同士やご家族、企業・部署単位でグループを作って、仲間内やグループ間での競争ができます。
また、グループで対抗戦に参加すると豪華賞品を獲得するチャンス!
■貯まったポイントをおトクに活用!
一定ポイントを獲得すると「げんき!アップカード」を獲得。お店でカード画面を提示するだけでサービスを受けたり、豪華賞品に応募ができます!
■健診受診や健康イベント参加でもポイント獲得!
健診受診や健康イベント等への参加など、提示されるミッションをクリアすると、ポイントやお得な賞品がもらえるチャンス!
■ウェアラブル端末等と連携!
Google Fitと連携できるBluetooth対応のウェアラブル端末等をお持ちの方は、歩数等のデータを各機器からGoogle Fitを経由して「もっと健康!げんき!アップくまもと」に取り込むことができます。
※Google Fitの歩数データを使用します。
なお、本アプリとGoogle Fitとの連携には、追加アプリのインストールは必要ありません。
GoogleFitアプリをインストールすると、歩数精度が向上します。
※Google FitがAndroid端末本体、またはウェアラブル端末にて感知した歩数を使用します。
GoogleFitの歩数を手動で変更した場合、その歩数は本アプリには反映されません。
※Googleアカウントを複数端末で利用している場合、正しく計測されない場合があります。
※『GooglePlay開発者サービス』のGoogleFitを他アプリ等で使用したことが無い場合、インストール日の歩数は、インストール後からの歩数となる場合があります。
※歩行検知の感度は使用している端末に依存するため、一部の端末では歩数を正確に計測できない可能性があります。
※一部のSIMフリー端末については対応しておりません。
※タブレットには対応しておりません。
※キャラクター使用
・(c)2010熊本県くまモン#K32099
■■■■■■■■■■■■■■
機種変更等で、「Now Loading...」の画面から進めない場合
「もっと健康!げんき!アップくまもと」アプリのキャッシュおよびデータの削除を行うことで、問題が解消する場合がございます。お試しくださいませ。
●[設定]-[アプリ]-[もっと健康!げんき!アップくまもと]より
「キャッシュを消去」と「データを消去」
または、
●[設定]-[アプリ]-[もっと健康!げんき!アップくまもと]-[ストレージ]より
「キャッシュを削除」と「データを削除」
または、
●[設定]-[ストレージ]にて[もっと健康!げんき!アップくまもと]を選択し、
「キャッシュを削除」と「データを消去」
等、機種によってアプリのキャッシュおよびデータの削除方法が異なります。
詳しくは機種の説明書にてご確認くださいませ。
■■■■■■■■■■■■■■