
Googleユーザー
グラフィックが綺麗になって見易くなりました。(独特で幼子には恐いかな。)謎解きは比較的簡単ですが、アイテムがどう使って良いか悩みます。名称あれば推理できますね。狼が主人公の様に動きがあった反面、赤ずきんに動きが少ないのが気になりました。が、最終的に楽しく解け、満足しました。今年も良い作品を期待しています。頑張ってください。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Googleユーザー
いつも通りの綺麗なグラフィック、元ネタを生かさず殺さずのアレンジ具合、ちょっと頭を使う程度でこじつけというほど飛躍していないひねり、楽しませていただきました。 ですが、ミニゲームが2つともミニゲームの枠を外れていると感じたので★2つ減らしました。難易度を選べたりヒント機能が付いていたり、救済措置を搭載しているとは言え、一筆書きだの何だの「頭を使わないと解けないゲーム」を出されるのは、別のゲームに誘導されたような気分になります。本編にかかわらない「おまけ」として付けるならばともかく、クリアに必要な「通過点」として組み込むならば、(わりと前の作品ですが)『Tea Party』に出てきたミニゲーム、ああいう「頭を空っぽにしていても解けそう」系ではないでしょうか。
10 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Googleユーザー
かなり良かったです。グラフィックも綺麗だし、ユーモラスだったりやることエグかったり(笑) でもミニゲームのひとつめはちょっと大変でした。あれで難易度ふつうくらいにしてくれるといいな……。あくまで脱出ゲームかしたいので、ミニゲームとパズル系は難易度低いほうが個人的にはいいです。ボーナスステージもやりましたが、棚のボタンの色が赤なのはなんだかスッキリしません(^^;
10 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました