脱出ゲーム 荒野世界からの脱出

広告が表示されます
4.3
324 件のレビュー
5,000+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このゲームについて

見渡す限りの荒れ果てた荒野の大地
危険が満ちている廃れた街
この世界から脱出して平穏な日常に戻ることができますか

【特徴】
・荒廃した近未来が舞台の映画をオマージュしたボリュームのある脱出ゲームです。
・このゲームでは三階建ての建物がある小さな町が現れます。
・難易度は初級~中級程度なので、脱出ゲームが苦手な人でも気軽に遊んでいただけます。
・操作は全てタップするだけの簡単操作ですが、初めて遊んでいただく方のためにゲームの最初に遊び方のチュートリアルをご用意しております。(スキップ可能)
・自動セーブされるため、アプリを閉じても途中から遊ぶことが可能です。
・進行に詰まった時や難しいと感じた時には「ヒント」と「答え」を用意していますので、それらを利用してクリアを目指してください。
・最後まで無料でお楽しみいただけます。

【遊び方】
・気になる場所をタップして調べてみてください。
・入手したアイテムは1度タップすることで選択できます。選択した状態でZOOMボタンを押すと拡大表示することができます。
・もしも進め方や謎の解き方がわからなくなってしまった場合は「ヒント」を用意していますのでご活用ください。「ヒント」を見ても解けない場合は「答え」も用意しておりますので安心して進めていただけます。
・一度アプリを閉じたり、タイトル画面に戻った際には「CONTINUE」ボタンを押すことで続きから始めることができます。
・最初から遊びたい場合にはタイトル画面の「NEW GAME」ボタンか、ゲーム中のMENU画面から「RESET」ボタンを押していただくことでゲームを最初から遊ぶことができます。

EnterBaseがお送りする新作脱出ゲームの第4弾です!!
人気ジャンルの脱出ゲームをお手軽に遊んでいただければと思います。

また、これまでいただいたご意見を参考にして作成しておりますので、より多くの方に楽しんでいただけましたら幸いです。
脱出ゲーム第5弾の企画も進行中のため、ご期待ください。
最終更新日
2023/02/06

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
このアプリはサードパーティと以下の種類のデータを共有することがあります
位置情報、個人情報、他 3 件
データは収集されません
データは送信中に暗号化されます
データを削除できません

評価とレビュー

4.2
292 件のレビュー
Ayaco
2022年12月30日
これはビジュアルも音楽もバ○オハザードの世界?懐かしかったです、よく雰囲気出ていました。最初、色合いが暗くて(しかも同一トーン)アイテムやポイントが判りにくくどうしようかと思いましたが、照明や陽のある所はしっかり見えました。ステージ制ではないのにあまり行ったり戻ったりをしなくて良い構造・構成になっているのが快適で、良く出来ていると思いました。
役に立ちましたか?
LIN LIN
2024年1月26日
・こういう実写系のイラスト、物の判別がつきにくい。 全体的に暗いし。 ・赤と緑の奴、タイヤに描いてある角度が微妙で区別しにくい。 ・棒の本数を選ぶ奴、タッチの反応がよくなかった。 ・雰囲気は世紀末感があってよかった。 謎の難易度もちょうどよかった。 次回はもう少し難しくてもいいかも?
役に立ちましたか?
M L
2022年12月29日
タイトルのイメージとか途中までのイメージでは面白くなさそうな気がしてましたが(ごめんなさい)面白かったです。ちょっとタップの反応とか視点移動がやりにくい感じがしました。アイテム欄のアイテムを選択しているかどうかが黒くてわかりにくかったです。 計算は苦手なのでト○ンプの謎はやる気がなくなりかけました。ハン○ルの謎くらいなら大丈夫でしたが…。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

v1.1:アイテム欄の表示色と、軽微な不具合を修正しました。
v1.0.4:軽微な不具合を修正しました。
v1.0:リリース開始