
PISTA 8
無料で出来る細かい位置設定などは充分だと思います。ただ、連結したい写真が同じサイズじゃないと連結が出来ないと無料の範囲内では出来ないので、元データをそのまま使って、連結部分の微調整をすると、まあまあうまくいくかんじかな❗ 写真やスクショで連結する部分がくっきりしてるものは、微調整でもうまくいかない時は元の画像を画像編集で目立たないように切り取るしかないと思います。 さらに、連結させる画像全て、ほぼ同サイズにしないといけないので、編集のほうが大変な時もあります❗ とりあえず、連結部分が多少目立っても分かれば良いというレベルなら簡単操作で出来るので良いアプリだと思います。 5年近く前からこのアプリを使ってますが、不具合は今のところ無いです。

Kaleva Vettenranta
■有料版との違い ①画面下部に広告表示(通信が発生) ②「『画像連結』で生成した」との透かしが入る ③一度に連結できる枚数は5枚まで ④横幅が異なる画像は連結不可 ⑤描画機能があるが色の選択は不可 ⑥不要部分のカット不可 ■実際の画像処理については設定画面で下記のようにすることで重なり部分が上手く結合されました。 ①「ステータスバーあり・なし」にチェック ②「ステータスバーの高さを自動的に分析します」を選択 ③「うまくいかない場合、手動でステータスバーの高さを大きく設定してください」の項目を8%以上に設定 ■使ってみて気になったこと ①連結画像の一枚目はステータスバーがカットされない ②描画機能で横線の判定が指の位置よりだいぶ下にあり描き難い ③「操作説明」は設定画面等で再確認できるとよい ■バグ?仕様? ・「ステータスバーあり・なし」のチェックがアプリを終了する度に外れます。私の環境ではチェックをしないと使えないため不便。 ■現状このアプリ一つでは完結できない場面もありますが設定を適切に行えば綺麗に処理されますので、シンプルに画像結合だけ行いたい人には良いアプリだと思いました
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

すま
長らくスクショを連結するのに使ってます。 無料でも幅が違う画像を連結したい時はその画像をスマホの幅に合わせて拡大or余白がある状態で再度スクショすることで幅を合わせる事ができる。 無料連結の透かしが入る?そんなの使う画像の上に余白がある状態で再度スクショ→結合後トリミングで削れば良い。 手間はかかるけど何年もこうやってたので私は慣れました。 でも画像を選択する時に選択しようとして間違って画像を拡大表示してしまうことが多いのが困る。昔はそんなことなかったのに。