
hagurin DQ
「トリカゴ」に続きAPP GEARさんのゲームにトライ2作目です。とても面白かったです!難易度も中程度で気持ちよく探索できます。進むにつれてあちこちに通り抜け通路が開通し、なるほどね~と感動。小さなログキャビンの地下にこんな巨大な石造りの建造物があるなんて!あちこち移動するのもいと楽し(方向音痴だと辛いかも?そうでないなら直角に曲がるので地図不要)。ただ、巨大ワニさんを退治しないといけないのが悲しかったです(涙)通るたびに謝っていました・・・
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Dolga G
小屋から始まる超長大な脱出ゲーム。難度的には中〜上級者向け ---(以下感想と言うか半分愚痴)--- 兎に角矢鱈と長く、途中でダレる。謎は多いが難しいと言うより要素が多くて面倒と言った感じの物が多く、余り解けた爽快感が感じられないので余計に疲れる。又前作でもそうだったが矢印での移動が場所に拠って移動だったり方向転換だったりと統一されてないので、後半移動範囲が広がるととても迷い易くなる。特に移動と同時に方向転換する場所は画面切替が瞬間な所為もあって意識している方向と全然別の向きにされてしまい、後退の積りで向き直ったら来た方向と全然別の向きになった時は何が起こったか全く分からなかった。一応後半に入るとマップ機能が開放されるのだが特に詳しい説明も無くいつの間にやらアイコンが表示されているだけなので大分進むまでそんな機能がある事にすら気付かなかった。(そしてこれが開くと偶に広告が表示される上記号の説明等も無いので解り辛く使い辛い) シナリオの暗さも相まって途中からただ只管疲れるだけで、クリアしても「やっと終わった…」といった感じでしかなかった。なので余りお勧め出来ない
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

水城やちば
脱出ゲームはかなり得意分野ですが、それでも3時間弱かかりました。 マップ機能は一度も使用せず、移動は分かりやすかったです。 ただ1点、馬の石像が腑に落ちません。 何故あの向きであの方向になるのか… とはいえなんとかヒント無しで解きましたがモヤモヤが残ります。 エンディングに関してはBad、Normal、Trueが分かりやすいので、順番に回収することが出来ました。 個人的に紙に書くのが嫌で全て暗記するタイプなのですが、全て覚えられる量の謎解きで良かったです。 長編の脱出ゲームを無料で遊ばせていただきありがとうございました。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
この度はご利用ありがとうございます。
また率直なご意見、ご感想をいただき感謝申し上げます。
楽しんでいただけてとても嬉しく思います。
現在、「脱出ゲーム LIST ~科学者ノアの奇妙なコレクション~」の追加コンテンツ、新作脱出ゲームアプリの開発を行なっております。
引き続き皆様に楽しんでいただけるよう、ご指摘やご要望に応えながら日々改善に努めてまいります。
今後とも「脱出ゲーム サイコなゲームに巻き込まれた」をはじめ、APP GEAR作品をよろしくお願いいたします。