英語日記/英作文の添削・英検対策: LangJournal

広告が表示されますアプリ内購入あり
3.8
48 件のレビュー
5,000+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

LangJournalは、日記習慣を通して語学を身につけるためのアプリです。英語、韓国語、日本語、中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語、オランダ語、イタリア語、ポーランド語、スウェーデン語、タガログ語の学習ができます。AIが日記を「文法、語彙、構文」などの観点から即時添削します。

チームの仲間と学習する機能もあります。チームは5人1組の少人数制です。チームに参加して、同じ言語を学ぶユーザと日記をシェアしたり、コメントを投稿しあえます。外国語での日記の継続は一人では難しいかもしれませんが、仲間と一緒ならやり遂げることができます。

ライティング力を高めることができるので、LangJournalは英検やTOEFLなどの筆記の試験対策にも最適です。

【機能詳細】
■AIで日記を即時添削
日記をAIが添削します。AIはそれぞれ特徴の違ったものを3つ用意しています。3パターンの添削結果がもらえます。日記を書いて即フィードバックをもらえることで、語学力向上に役立ちます。

■AIとチャットや会話
AIと文字もしくは音声でやり取りができます。チャットを通して、語学を学ぶことができます。

■チームに参加し、仲間と日記をシェア
5人1組でチームを組み、日記をシェアしたり、チャット欄でコメントが書けます。同じ言語を学ぶユーザーと励まし合いましょう。1人で勉強するより、複数人で勉強した方が継続率は3倍以上高くなります。チームは全体募集だけでなく、招待制で作成することもできます。
※現在は、英語、韓国語、ドイツ語学習者のみに提供されている機能です

■疑問点をChatGPTに質問
翻訳や表現の改善に関する質問を直接ChatGPTにして、実践的な学習サポートを受けましょう。この方法では、即座にフィードバックを受け取り、効率的に言語スキルを向上させることができます。

■日記をCEFRレベルでチェック
あなたの書いた日記を、単語、文法、動詞形態の3つの観点で分析し、A1、A2、B1、B2、C1、C2の6段階で評価します。
※現在、こちらの機能は英語学習者のみに提供しております。

■日記に写真や動画を貼る
1日記につき最大4枚まで写真や動画を載せることができます。画像と一緒に文章を残しておくことで、日記を振り返ることが楽しくなります。

■音声を録音して、発音を確認
日記を書いた後、音声を録音し、アプリ内に保存できます。発音チェックに役立ちます。音読をすることで記憶がより定着し、実際の会話に役立ちます。

■翻訳
書いた日記は翻訳できます。翻訳後、それが母国語で自然に読めるかどうかを確認することで、語学学習に役立てることができます。

■1日に何回も日記を書ける
日記の本数に上限はありません。1日に何本も日記を書けます。もちろん、全ての日記がAIで添削されます。

■パスコードロック
日記を人に見られたくない場合は、アプリに鍵をかけることができます。Face ID、Touch IDにも対応しております。

■リマインダー機能
勉強時間を設定すれば、プッシュ通知でお知らせを受け取れます。日記が習慣になるまでは、リマインダー機能を使い、書き忘れを防止しましょう。「21日以上継続すると、それ以降は継続するのが辛くなくなる」というデータが出ております。また、書く時間は固定したほうがより習慣化しやすい研究結果も多数あります。毎日日記を書く時間を決め、リマインダーをセットしましょう。

■複数端末で共有が可能
メールアドレスとパスワードを登録すれば、複数の端末で、同じアカウントを利用できます。利用シーンに合わせて端末を変えることができます。機種変更をした後も同じアカウントで引き続きアプリを楽しむことができます。

■テキスト読み上げ
日記を読み上げる機能がついています。発音チェックにお使いください。

■検索で日記を探せる
キーワードで、過去の日記を素早く検索することができます。

■フォントを変更可能
日記のフォントサイズとフォントスタイルを変更できます。日記をより楽しく書くことができます。

【学習が可能な言語】
・英語 (English)
・韓国語 (Korean)
・日本語 (Japanese)
・中国語 (Chinese)
・スペイン語 (Spanish)
・ドイツ語 (German)
・フランス語 (French)
・ポルトガル語 (Portuguese)
・オランダ語 (Dutch)
・イタリア語 (Italian)
・ポーランド語 (Polish)
・スウェーデン語 (Swedish)
・タガログ語 (Tagalog)

【こんな人におすすめ】
■語学を本気で勉強したい
語学学習において、ライティングはものすごく重要です。書けないことを話すことはできません。文章を書くことはスピーキングの練習にもなります。日記で書いたことはそのまま日常会話に使えます。一度文章で書いているので、外国人と話すときにスラスラと話すことができるでしょう。

■英検のライティング対策
LangJournalでは、各級のライティングの過去問を最新のものから2017年度までを用意しております。英検対策として使えます。
最終更新日
2025/10/27

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
個人情報、コンタクト、デバイスまたはその他の ID
データは送信中に暗号化されます
データを削除するようリクエストできます

評価とレビュー

3.8
47 件のレビュー
グッチーそら
2025年10月17日
とても面白いアプリです。私のような低ランク者でさえどうしても英語を学んでいて悩むのがアウトプットする機会の少なさです。日記で毎日英文を作る癖を付けることで日頃から英語を使うことに抵抗がなくなりますしその欲求が満たされます。ChatGPTを使ってその表現が自然か、ネイティブが使うようなものか、文章の英語能力レベルはどのくらいか、そしてもっと良い表現がないかのお手本などこのアプリ一つで確認することができます。AIキャラ(どこかの県の御当地キャラ似(*^^*))がその日記に対してコメントをくれるのも励みになります。アプリ制作者の方はよくこんなに色々なことが一つのパッケージで確認できるアプリを作られたなぁと関心しています。画面に派手さがあまりないため、最初は長く使わないかなと思っていたのですが、英作文を毎日記入していると、じわじわと味がしてくるスルメのようなアプリだと感じています(制作者様、大変失礼なコメントかもしれずすみません…💦)。是非試されることをお勧めします。
役に立ちましたか?
Daiki Sato
2025年10月19日
レビューありがとうございます。日記習慣や表現チェック、AIキャラのコメントが学習の励みになっていると伺い、本当にうれしいです。派手さは控えめですが“続けやすさ”を磨き続けます。ご要望などありましたら、アプリ内「お問い合わせ」からいつでもお聞かせください。今後ともよろしくお願いいたします。
たやば
2025年7月4日
最近英語を本気でまなびたくてどこかの動画で英語を学ぶには日記がいいと聞いてアプリを入れました、チームメンバーと話したりAIと無題や趣味について話すのはとても楽しいのです。ですが一つだけ気になっている事があってアプリを閉じて電源を切ってまたつけた時にチームメンバーとの会話が消えてしまってて再起動したら治るんですが、また電源をきるともとに戻ってしまいます。
役に立ちましたか?
Daiki Sato
2025年7月7日
ご利用ありがとうございます。 チームチャットが消えてしまう件、ご不便をおかけして申し訳ありません。現在、チャット取得が重く一部端末で正しく読み込めない事象を確認しており、改善に向けて対応中です。次回アップデートまで今しばらくお待ちください。
Lily Kuroki
2024年6月27日
言語を学習したい人にはもってこいのツールアプリだと思います。 学びたい言語で日記をつけるのは、その言語を学ぶのに最も良い方法の1つだと思います。日記をつけ続けるのはなかなか大変ですが、このアプリではそれを助けてくれる機能が複数備わっていて、ありがたいです。 ネタ切れにならないように、お題が複数用意されていたり、自分のお気に入りのフォントが選べたり、自分の書いた日記のレベル測定ができたりとモチベーションが維持しやすいです。書いた記事はチームに共有できて、日記仲間が作れるのも良い機能だと思います。 私は英語学習に利用していますが、英語も様々な国のものを選べるのがうれしいです。 特に大きな不満はありませんが、まだ利用者が多くはなく、まだまだこれから進化していくアプリなのかな、と思うので、期待の意味をこめて☆4にしました。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Daiki Sato
2024年8月10日
素晴らしいレビューをありがとうございます!語学習において、日記が役立っていること、そしてアプリの機能がモチベーション維持に貢献していることを嬉しく思います。確かにまだユーザー数が少ないのでこれからも精進していきます。

新機能


タブレット端末での横向き表示に対応しました。