MD.emu (Genesis Emulator)

4.2
3630 件のレビュー
10万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このゲームについて

Genesis Plus/Gens/Picodrive/Mednafen の一部をベースにした、高度なオープンソースの Sega Genesis/Mega Drive、Sega CD、Master System/Mark III エミュレーターです。シンプルな UI と低遅延のオーディオ/ビデオ処理に重点を置き、初代 Xperia Play から Nvidia Shield や Pixel スマートフォンなどの最新デバイスまで、幅広いデバイスをサポートしています。Sega CD サポートは現在ベータ版です。ゲーム固有の問題はご報告いただけませんのでご了承ください。

主な機能:
* .bin、.smd、.gen、.smsファイル形式をサポート。ZIP、RAR、7Z圧縮も選択可能。
* Virtua Racing用SVPチップをサポート。
* .cueまたは.binファイルの読み込みによるCDエミュレーション(米国/日本/欧州版BIOSが必要)
* FLAC、Ogg Vorbis、Wavオーディオトラック形式をサポート。
* 6ボタンコントローラーと4人マルチタップに対応。
* ガンサポート(Menacer、Justifier)
* .patファイル形式を使用したチートコードサポート(Kega Fusion、Gens、Genesis Plus GXなどと同じ)
* 画面上で操作設定が可能。
* Bluetooth/USBゲームパッドとキーボードをサポート。XboxやPS4コントローラーなど、OSが認識するHIDデバイスに対応。

このアプリにはROMは含まれておらず、ユーザーが用意する必要があります。Androidのストレージアクセスフレームワークをサポートし、内部ストレージと外部ストレージ(SDカード、USBドライブなど)の両方にあるファイルを開くことができます。

アップデートの変更履歴はこちら:
https://www.explusalpha.com/contents/emuex/updates

GitHub でアプリの開発状況を確認し、問題を報告してください:
https://github.com/Rakashazi/emu-ex-plus-alpha

クラッシュやデバイス固有の問題が発生した場合は、メール(デバイス名と OS バージョンを明記)または GitHub でご報告ください。今後のアップデートが可能な限り多くのデバイスで動作するよう努めます。
最終更新日
2025/09/12

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません

評価とレビュー

4.1
3140 件のレビュー
Okabe Noboru
2025年4月22日
一応メガドライブエミュの中では良い方 然し、メガドライブCDは起動にBIOSが必要で100%動くとは限らない。 メガドライブCDのMusicファイルの拡張子はMP3よりWAVのほうがエラーは出にくいかも知れない。 また、動かなかったメガドライブCDをMP3からWAVにMusicファイルを変換して試してみようと思います。 ARCUS Ⅰ Ⅱ Ⅲ と 幻影都市 と アルスラーン戦記 は 動きましたが、LUNAR は、ⅠとⅡ ともに動きませんでした🥲
役に立ちましたか?
t653yo ca7o
2024年8月20日
メガcdはBIOS必要ですが、天下布武動きますね。確認機種はAQUOS sense8。ファイル選択画面でEmptyFileと出てファイルパスの設定が分かりにくいですが、左上の﹀ から選択に飛べます。BIOS指定はOptions→File Paths→BIOSからです。オートステートセーブ、ロード対応でブーストボタンもあるし良いエミュだと思います!
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Googleユーザー
2018年10月1日
数年前から全く進歩していない。いつまでたってもメガCDは不安定。スーパー32Xにも対応せず。有料アプリならもっとまともに作れ。
19 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

* Add a rewind button to the stock top-left virtual controls and only the show the rewind button when rewind states are set in the system options
* Add Options -> Frame Timing -> Low Latency Mode to keep the emulation thread in sync with the renderer thread to prevent extra latency, turned on by default but trying turning off in case of performance issues
* Default to the screen's reported refresh rate as the output rate if the device supports multiple rates