NEO.emu (Arcade Emulator)

3.3
1430 件のレビュー
5万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このゲームについて

Gngeoをベースにした、オープンソースの高度なNeogeoアーケード&ホームシステムエミュレーターです。シンプルなUIと低遅延のオーディオ/ビデオレイテンシに重点を置き、初代Xperia PlayからNvidia Shield、Pixelスマートフォンなどの最新デバイスまで、幅広いデバイスに対応しています。

主な機能:
* MAME 0.144以降のセットをサポート(BIOSにはneogeo.zipが必要です)
* Universe BIOSをサポートし、アプリメニューからリージョンとモードを直接編集できます
* 画面上で操作設定が可能
* Bluetooth/USBゲームパッドとキーボードをサポート。XboxやPS4コントローラーなど、OSが認識するあらゆるHIDデバイスに対応しています

このアプリにはROMは含まれておらず、ユーザーが用意する必要があります。Androidのストレージアクセスフレームワークをサポートし、内部ストレージと外部ストレージ(SDカード、USBドライブなど)の両方にあるファイルを開くことができます。

互換性リストはこちら:
https://www.explusalpha.com/contents/neo-emu

アップデートの変更履歴はこちら:
https://www.explusalpha.com/contents/emuex/updates

GitHub でアプリの開発状況を確認し、問題を報告してください:
https://github.com/Rakashazi/emu-ex-plus-alpha

クラッシュやデバイス固有の問題が発生した場合は、メール(デバイス名と OS バージョンを明記)または GitHub で報告してください。今後のアップデートで可能な限り多くのデバイスで動作するよう努めます。
最終更新日
2025/09/12

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません

評価とレビュー

3.4
1280 件のレビュー
Googleユーザー
2018年12月24日
ネオジオ専用エミュがこれしかないので仕方なく使ってます。対応ロム多くないです(後期は対応してないソフト多し)。やる気出せば全ロム対応出来そうなもんでしょう、今の時代。他のエミュは総合系なのにすべてのロムに対応してますよ(retroarch&afbn確認済)。かなり昔から使ってますが、中身の対応タイトルを更新した形跡は一切ないので、やる気がないのだと思われます。
11 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
グーグル太郎
2021年12月5日
自分で用意しなければならないもの・・・bios(neogeo.zip)とromファイル。95年以降の格闘ゲーム色々試したけど、起動したソフトは半分にも満たない。ボタン配置が設定できないのが、一番イタイ。ボタンは、上から時計回りでDBAC。理想はCDBAだが、配置も変えられんし、ボタンポジション変更では、この製作者ならではの4ボタン固定でのポジション変更になるので、なんとも操作しずらい。設定できるの?これ。設定できるんだったらゴメン。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Googleユーザー
2018年12月2日
●対応していないタイトルも多少あるが、概ね満足。●ボタン配置のパターンに横1列配置パターンを増やすか、各ボタン配置を個別に設定できる仕様にしてほしい。
7 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

* Add a rewind button to the stock top-left virtual controls and only the show the rewind button when rewind states are set in the system options
* Add Options -> Frame Timing -> Low Latency Mode to keep the emulation thread in sync with the renderer thread to prevent extra latency, turned on by default but trying turning off in case of performance issues
* Default to the screen's reported refresh rate as the output rate if the device supports multiple rates