Simple アナログ時計 [秒針対応ウィジェット]

4.4
9290 件のレビュー
100万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

■Oppo, Xiaomi, Redmi, Realme, Infinix, Vivo, TCL など、
アプリの自動起動を禁止する機能がある機種では、必ず本アプリを対象外にしてください。
■このアプリは『ウィジェット』なので、インストールした後にホーム画面に設置して使います。
-------------------------------------------------------------

◆とてもシンプルなデザインで、すっきり見やすいアナログ時計ウィジェット。
秒針の表示にも対応しています。

◆秒針付き時計なのに、バッテリー消費が少ないのも特徴です。
端末の画面がOFFの間は省電力のため動作を停止しています。

◆表示方法をいろいろ変えられるので、様々な壁紙に合うと思います。

◆ウィジェットのサイズは 1x1, 2x2, 3x3 を同梱しています。
また、ウィジェットをロングタップすると、自由にサイズを変更できます。

-------------------------------------------------------------

[設定項目]
・秒針の有無と秒針の色
・時の数字の有無と文字サイズ指定
・時・分の目盛りの有無
・針の太さ
・日付の表示
・文字盤の背景の有無と透明度の指定
・ダークカラーテーマ
・画質の変更
・タップの動作(アラーム設定)
ほか

-------------------------------------------------------------
■ メモ ■
・アプリの自動起動を禁止する機能がある機種(Oppo, Xiaomi, Redmi, Realme, Infinix, Vivo, TCL など)では、必ず本アプリを対象外にしてください。

・まれに、Android OSの問題で、インストールしたのにウィジェット一覧に追加されないことがあります。この場合はアプリを再インストールするか端末を再起動してください。
・「タップの動作」で「アラーム設定を開く」か「無し」を選んだ場合は、その後は時計をタップしてもアプリの設定が開けなくなります。設定を変更したい場合は、アプリのアイコンをタップして設定を開いてください。

・端末によっては、充電中にスリープ状態にならない場合があります。このときは秒針は動き続けるため、バッテリーを多く消費しているように見えるかもしれません。通常時はスリープ中には秒針は停止しており、ほとんどバッテリーを消費しませんのでご安心ください。
-------------------------------------------------------------

------------------------------------
■■ ウィジェットの使い方 ■■
------------------------------------
Androidの「ウィジェット」は、インストールしただけでは使えません。
以下いずれかの手順で、ホーム画面に配置する必要があります。
機種によって、どちらの手順で設定するかは異なります。
よくわからない場合は、お使いの機種の説明書をご覧ください。

◆手順その1
1.ホーム画面の、背景の何も無いところをロングタッチ(長押し)します
2.メニューが出るので「ウィジェット」を選びます
3.「ウィジェット」の一覧から、目的のウィジェットを探します
4.タップするとホーム画面にウィジェットが配置されます

◆手順その2
1.ホーム画面の [:::] のようなマーク(機種により異なります)をタップします
2.「ウィジェット」の一覧から、目的のウィジェットを探します
3.ロングタッチ(長押し)すると、ホーム画面に切り替わります
4.そのままドラッグしてホーム画面に配置します

※ホーム画面には、配置する為の空きスペースが必要です。
※まれに、Android OS の問題で、ウィジェット一覧からアプリが見つからない場合があります。このときはアプリを再インストールするか、端末を再起動してみてください。
------------------------------------
最終更新日
2025/06/22

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません

評価とレビュー

4.2
8840 件のレビュー
sj fujita
2025年6月26日
Xiaomi端末(MIUI 14; Android 13 Base)にて、ver5.4.1に更新された頃から超節電(ウルトラバッテリーセーバー)からの復帰で動かなくなった。ver5.4.2も止まる。画面ロックからの復帰では問題ない。// android 10, 12端末では問題なし。新たにウィジェットを貼り直すと動き出すが毎回その作業をしてまで使う意義はない。// 再起動や再インストール、設定確認(バッテリーセーバー制限やバックグラウンド自動起動等)してもダメ。時刻を知るアプリの停止は致命的。// 併用中の他のデジタル時計やカレンダーは自動起動許可もせず且つ推奨バッテリー制限で止まらずに動く。作者はXiaomiの設定が悪いと決めつけているが本アプリが止まる一方で正しく動くアプリがある事実を認識すべき。// Xiaomi端末での改善が見込めないので別のアナログ時計ウィジェットに乗り換えた(数種を試した範囲では2種類が同様に止まり、Google時計を含む4種のアプリは止まらない)。
7 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Tomoyuki Ono
2025年6月26日
XiaomiやOppoなどの端末には、アプリの自動起動を禁止する独自拡張機能があり、初期状態で有効になっているようです。このため、ウィジェットや歩数計などのような常駐して実行するアプリで問題が発生してしまうようです。端末の設定画面で、アプリの自動起動の設定を開き、アプリごとに設定変更する(自動起動を許可)必要があるそうです。
buto ten
2025年8月18日
アナログ時計のウィジェットはシンプルで視認性もいいので重宝しています。 Pixel8(Android16)とAQUOS Sense7を使ってますが、バッテリー節約をOFFにしてればフリーズすることも滅多にないですね。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
GAMEOTAKU OKI
2025年9月17日
使いやすいです☺️ [2025/09更新] 最近、時計がたまに止まるようになりました。 一度設定画面で何かしら更新をすると再表示されて動きます。 OSが新しくなって挙動がおかしくなったりするのか謎です…
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

■良くある問題について
・Oppo, Xiaomi, Redmi, Realme, Infinix, Vivo, TCL など、
アプリの自動実行を禁止する機能がある機種では、必ず本アプリを対象外にしてください。
・使用中に時計が止まってしまう場合は、設定の「強制停止のブロック」を実行してください。(※Android 12以降では必須)

■主な更新点
v5.4.2
・数個の不具合修正
v5.4.0
・Android 15-16 に対応