Stock memo:消耗品在庫管理アプリ

5,000+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

気がついたらアレが無いコレが無いということはありませんか?

「あ、お醤油切らしてたわ」
「トイレットペーパーがぁぁぁ」
「非常食の在庫どうなってたっけ?」

というような状況、よくありますよね。

そういう消耗品はこのアプリを使って管理してください。
1回登録したあとは、使った時に-1、補充したら+1するだけの簡単操作。

"在庫が1個以下になったら補充する"という設定をしておけば、残りの個数によって自動的に補充リストに追加されるので、買い物リストとしても活用できます。

更に、Amazon連携機能も実装。
補充が必要になった際はAmazonの商品ページをワンクリックで開くことが出来ます。

【機能説明】
●メイン画面
・在庫一覧管理
 - カテゴリー毎に在庫一覧を表示します。
 - 数クリックで簡単に在庫数の増減が入力できます。
・補充一覧管理
 - 補充が必要なアイテムをまとめて表示します。
・検索機能
 - 名称検索でアイテムを探すことができます。(ver.1.1)
・Amazon連携
 - Amazonの商品ページへ遷移します。
・楽天連携
 - 楽天の商品ページへ遷移します。(ver.1.3)

●アイテム編集画面
・新規登録
 - 「名前(*)」「カテゴリー(*)」「画像」「在庫数」「単位」「メモ」「補充方法」を入力してアイテムを新規登録します。(*マークが付いている項目は入力必須)
・編集
 - 「名前」「カテゴリー」「画像」「在庫数」「単位」「メモ」「補充方法」の内容を編集します。
・補充方法(Amazonで購入する)
 - Amazonの商品リストを検索して、「名前」「画像」「AmazonURL」を入力します。
・補充方法(楽天で購入する)
 - 楽天の商品リストを検索して、「名前」「画像」「楽天URL」を入力します。(ver.1.3)

●カテゴリー編集画面
・カテゴリー管理
 - カテゴリーの追加、変更、削除を行います。

●データ引継ぎ画面(ver.1.2)
・引継ぎ情報作成
 - 引継ぎ情報をエクスポートします。
・引継ぎ情報読込み
 - 引継ぎ情報をインポートします。

【今後の追加予定の機能】
・プッシュ通知
・ウィジェット
・バーコード読取り
・アイテムの並べ替え

【トラブルシューティング】
・メイン画面のカテゴリーに"Category was deleted"と表示される(ver.1.3.1)
 → カテゴリーが削除されていますので、編集画面から再設定してください。
最終更新日
2020/03/03

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません

新機能

・PA-APIのアップグレード対応(4.0→5.0)

アプリのサポート

デベロッパーについて
水木雄太
water.tree.0728@gmail.com
Japan
undefined