
向井浩
この手のゲームは、昔、結構ハマってやっていたのだが、ある難点が有って止めてしまった。その難点は、キューブのサイズが大きくなると、当然、スマホの画面からはみ出してしまうわけだが、当然、視点の移動をする事が出来る。ここまでは良いのだが、問題はオブジェクトの回転中心が視点と共に移動してくれないのである。3DCGをやった事のある方々はお判りの事と思うが、3DCGは、PCの中に仮想の座標系を作りそこに画像を描く。オブジェクトの回転中心は、自由に設定出来、必要はモノを必要な角度で見る事が出来る様になっている。オブジェクトの回転中心が固定であると、目的のオブジェクトに到達するのに手間が掛かり、非常に操作が煩雑になるのである。故に、ゲームの難易度よりも、操作の煩雑さに嫌気がさして止めてしまった次第。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

黒川しょう
大変気に入って最近コレばっかりやってます!が。「レベル」は在って無いようなもので、上がっても難易度が上がるわけではなく、ゲーム自体がいくつかのパターンの繰り返しです。つまり、何回かやってるうちにパターンを覚えてやり飽きてしまいます。よくわかりませんが変数とかそんなのを使って毎回パターンが変わる=2度と同じパターンは出現しない、みたいな設計にはできないものなのでしょうか…そうだったら最高なのに。 やり飽きたので他の良く似たゲームを探していますが、意外にも似て非なるゲームしか見つかりません。コレが唯一無二のようで残念です… あと王様のゲームの広告が出てしまうと画面がブラックアウトして最初からやり直さざるを得なくなるのを改善してください。どんなに広告を見せられてもそのゲームだけはやる気ありませんし!!!!!!!
36 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

あいうえ
動画広告はクリアし次のステージへ向かう時とアイテムを使いたい時に流れるため操作の邪魔をされずにプレイ出来て良い。始めの辺りで躓いてるが、詰んだと思っても間を空けるとクリア出来たりアイテムを使える位に進められ、僅かでも上達を感じられて良い。セーブせずに終了させるとまた始めからになるため、詰んだまま続ける苦しみを味わわずに済んで良い。画面や音に派手な演出が無いので疲れにくい。
26 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました