Wreckfest

アプリ内購入あり
3.7
3320 件のレビュー
5万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
USK: 12 歳以上
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このゲームについて

ここは究極の車の遊び場だ。大いにタイヤを焦がし、思う存分ボディを引き裂こう。



Wreckfestでは、豊富なオプションパーツでマシンのアップグレードとカスタマイズが可能。デモリション・ダービーに備えて補強バンパーやロールケージ、サイドプロテクターなどを取り付けるのもよし。バンガー・レースに向けて、エンジン・パフォーマンスに影響するエアフィルター、カムシャフト、燃料システムなどを交換・搭載するのもよし。Wreckfestは、本格的な戦闘型モータスポーツ・ゲームだ。



•独特のレース体験―手に汗を握る、ルールのないレースアクションが展開される。現実に即した物理シュミレーションならではの、その場限りの光景が生まれる。高速サーキットでぶつかり合いながらの激しい競り合い。ルートが交差していたり、対向車両が表れるクレイジーなサーキットで、大破のリスクを負った走行。または、完全に相手を破壊するまで終わらないダービーアリーナを体験しよう。



•迫力のマシン―古びた廃車のパーツを継ぎ合わせたマシンたちは、それぞれがスタイルにあふれる。アメリカの古いヘビーヒッターから、俊敏なヨーロッパ車、そして楽しさのつまった日本車まで登場!他のゲームでは見られないライナップが用意されている。



•プレイに影響するカスタマイズ―マシンの外観のみならず、ボディの装甲などもアップグレード可能。



•マルチプレイヤー戦―ローカルマルチプレイヤーででフレンドと壊し合いながらのレース。デモリションの世界を制覇しよう!



•チャレンジモード―穀物収穫機や芝刈り機、スクールバスや3輪バイクなど、ぶっとんだチャレンジを楽しもう!



•キャリアモード―選手権制覇を狙え。経験を積み、新たなアップグレードをアンロックしながら歴代ベストのWreckfestチャンピオンを目指そう。



Languages: DE/EN/ES/FI/FR/HU/IT/JA/KO/PL/PT/RU/ZH-CN

© www.handy-games.com GmbH

最終更新日
2023/05/15

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません

評価とレビュー

3.6
3110 件のレビュー
Ranka Ray
2024年4月28日
追記:開発元のBugbearは別な何かを開発しており、移植元は全くやる気がない。ゲームは面白いですが、新しいコンテンツは望めないでしょう。それを考慮したうえで買うと良いと思います。ーーーーーこのスクリーンショットと予告動画そのままのゲーム。ぶつければぶつけたとおりに壊れ、コースには星の数ほどの部品が散乱する。24台の車の部品がコース上にぶちまけられていく様子は素晴らしいの一言。ビジュアルの割に動作が軽いのもよい。ドライブフィールはリアルよりだが、各種アシストが充実してるので、全てONにすれば、比較的カジュアルな操作で楽しむこともできる。●難点を言うとすれば、スマホは隔離鯖なのか、マルチに全く人がいない・・・。さらに、オンライントーナメントが切り離されSoloトーナメントとなっていて、なおさら対人感が薄れている。故に、貴重なペイントを手に入れても見せびらかす機会が圧倒的に少なく、そのあたりは少々寂しい状態である。
6 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
旅人アシュトン
2023年11月24日
追突前提のレースゲームだが、コースアウト制限が強く、狭いコース幅で16〜24台も走らせるから毎レースどこかのコーナー等で詰まる。ゴールした順位を競うレースモードでは、一部車両以外は一方的にテイクダウンできず、自機にもダメージが溜まりやすい。ラインも崩れるので追突狙いだと一位が取りづらい。なのにNPCは積極的に追突を狙いライン取りの妨害ばかりで爽快感はほぼ無い。またオフロードだと高低差とNPCの塊状態で前が見えない。特にスマホ版だとオブジェクトが時々消えて更に視界不良。挙動も超不自然。こちらよりもコーナーで膨らんでコースアウトしたNPCが、コーナー脱出時に追い越したりする。他社の破壊系レースと比べると、レース・破壊系の両面で劣悪に感じる。走る障害物を避けるイライラ棒をやっている様だ。更に高解像度設定でも重くならないが、数レース行うと処理落ちする。メモリ解放が多分不十分、一度最小化すると軽くなる。良い点は操作とオプションが充実し、簡易的にセッティングとカスタマイズ、ペイントが出来る事。日間イベント等とその報酬。キャリア半分以上やったがイライラでやめた。車両で道塞がってどうやって走れと。
役に立ちましたか?
F S
2022年11月15日
容量は大きめだがモバイル版によく落とし込めたなという出来。外部コントローラ対応済み。オプション周りやカスタム設定なども細かいが、ゲームパッドのボタン配置が変更できない点だけ注意。 レースだとショートカットが出来ない(正確には分かれ道があって合流地点で斜めに段差を飛ばそうとするとちょっと禁止エリアに侵入しただけでも逆走扱い)、自由度があるようで全然狭いです。少し外れただけですぐアウト。だったらわかりやすくチェックポイントの表示くらい出してくれ。
9 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

最新情報

- Fixed that Anti-Aliasing was not working as intended
- Performance improvements on certain devices