2.5
370 件のレビュー
50万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

このアプリは、以下の展示会場で使用できます。
・チームラボボーダレス 東京(麻布台ヒルズ, 東京)
・チームラボプラネッツ(豊洲, 東京)
・チームラボ ボタニカルガーデン 大阪(長居植物園, 大阪)
・チームラボ かみさまがすまう森(御船山楽園, 武雄温泉, 九州)
・teamLab SuperNature (ベネチアン・マカオ, マカオ)

---
作品空間で、その作品の説明を読むことができます。


---
・チームラボプラネッツ(豊洲, 東京)
・teamLab SuperNature (ベネチアン・マカオ, マカオ)

クリスタルユニバースの空間で、
アプリから星を投げ込むと、
空間に星が生まれます。

---
・チームラボボーダレス 東京(麻布台ヒルズ, 東京)

チームラボボーダレスのアートは、
移動し、変化し、互いに影響します。
部屋に入ってアプリを開くと、
いま目の前にある作品の説明を読むことができます。

クリスタルワールドの空間で、
アプリから文字を投げ込むと、
その文字が持つ世界が空間に広がります。
最終更新日
2024/04/25

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
位置情報、アプリのアクティビティ、他 2 件
データは送信中に暗号化されます
データを削除できません

評価とレビュー

2.5
366 件のレビュー
Googleユーザー
2018年12月31日
ボーダレスで利用。 利用できる場所が1箇所のみ、しかもどこで使えるかがよく分からない。 当該展示の入口手前にはアイコン?象形文字?の説明を見つけたが、そもそも入口が複数で、なかなか辿り着けない。 下の方にコンソールが置いてあり、同じマークを見つけたので、もしやとアプリを起動するとビンゴ。 使って見るとそれっぽい変化が有ったり無かったり。 子供は喜んでいた。 もう少し変化が分かりやすいと有り難いと思う。 後はやはり説明不足感が。 アプリ自体はサクッと起動して使えたが、機能が一つしか無いのだから、その場所で起動したらなにもせずとも目的のコンソールを表示してくれれば有難い。 他の展示に応用出来たりすればもっと遊べそう。 次回があるかわからないが、将来に期待したい。
62 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
えのききつつき
2022年7月21日
ボーダレスで使ってみたんですが、「作品を検索」のボタンを押しても何も出てこない。一応GPSでボーダレスにいるっていうのは検知されましたがクリスタルワールド?みたいなところで…とか書いてあるのに何にも反応しませんでした。なんか楽しそうだったのですこしがっかり。ほかのつなげられた方もいなかったっぽいかな?あと一応ネットで調べてBluetoothと位置情報はONにしました。でもだめだった。
16 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
ユカ
2020年9月23日
ボーダーレスで使用。アートなんて分からない素人ですが、近くの作品が表示されタップすると作品の解説が読めるので、ただ綺麗ではなく1つ1つの作品をゆっくり楽しめました。アプリをいれたほうが会場の作品が楽しめるかと。空いてたので解説読みながらゆっくり進めましたが、繁忙期はうごきづらいか。 アプリを使って文字投影だけ使ってみましたが分からず。。諦めました。 会場内Wi-Fiあるとのことでしたが、表示見あたらず、係員さんに聞くもはっきりせず。一通り回ったあとに画面黒くなり作動不良。タイミング的には一通り見たあとだったから、よかったんですが。そこは残念でした。
27 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

最新情報

アラビア語に対応しました