
めるかばMk.2
実質の戦闘報酬である「名声」システムの導入によって消耗品の入手が容易になり、戦闘のモチベーションが大きく上がりました。とてもいい調整だと思います。 しかしそれに伴ってか、(仕方のないこととは思いますが)ゴールドコインの入手はかなり難しいものとなってしまいました。今までのように無課金で特殊な車両を入手するハードルはだいぶ高くなっています。 また、強力な車両の枠でドイツにティーガーII、ソ連にIS-3があったところ今回のアプデでアメリカにT-29が追加され対抗できるようになったのは嬉しい限りです。今後のアップデートで英国と日本にもその枠で何か実装されることを期待しています。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
貴重なご意見ありがとうございます。今後の参考にさせて頂きます。

YMGT E8
1. 地形の当たり判定がガバガバ 物陰から撃ったら見えない壁で弾がはじかれたり、逆に敵の弾が丘を貫いて自車に当たったりする。飯を食うどころの話ではない。 2. 航空機が異常に強い 航空機の機関砲で重戦車の主砲より大きなダメージを食らうことが間々ある。戦車に積めよその砲。戦車と違って航空機の攻撃はほぼ避けようがないのがストレスに拍車をかける。 3. 味方は愚鈍で敵は凶悪 作者は敵味方でAIに差はないと言うが正直疑わしい。敵は遠くからでもバカスカ撃ってくるのに対し味方は敵が近づいても中々動き出さない。敵がまだいるのに陣地へ帰る(英対伊の伊側第5ミッションとか)。本当にAIに差がないとしたら、AIそのものがおかしいか敵と味方の初期配置に問題があると思う。 4. 自車が破壊された途端ミッション失敗になる これが最大の問題。たとえ一人で敵戦車を全滅させても味方が帰還するまでに航空機にやられれば失敗扱い。この仕様のせいで動きに大きな制約が生じる。味方の仇討ちを願いつつ捨て身で突撃、といった(他の戦車ゲームならできる)ことができない。これさえなければ上の3つは我慢できるレベルにはなる。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

石川恵理子
リアルでとても良いのですが、操作性が少し…といった感じです。履帯の再現度ももう少しあったほうがいい気がします。例えば、キャタピラーの挙動が地形に合わせてぼこぼこ動いてくれたらもう少しリアルになると思います。あと、地形とかももう少し自然な形にしたら良いと思います。スコープも出来たら倍率上げて欲しいです。
14 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
コメントありがとうございます。
参考にさせて頂きます。