脱出ゲーム とある町からの脱出 2023

広告が表示されます
4.6
376 件のレビュー
5,000+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このゲームについて

「脱出ゲーム とある町からの脱出 2023」

いつの間にか迷い込んでしまったとある町
脱出するには車を動くようにするしかない!
いくつもの建物を探索しながら脱出する方法を探してみてください

【特徴】
・どこかにありそうなとある町を舞台としたボリュームのある脱出ゲームです。
・このゲームではいくつかの建物に入って探索することができます。
・難易度は初級~中級程度なので、脱出ゲームが苦手な人でも気軽に遊んでいただけます。
・操作は全てタップするだけの簡単操作ですが、初めて遊んでいただく方のためにゲームの最初に遊び方のチュートリアルをご用意しております。(スキップ可能)
・自動セーブされるため、アプリを閉じても途中から遊ぶことが可能です。
・進行に詰まった時や難しいと感じた時には「ヒント」と「答え」を用意していますので、それらを利用してクリアを目指してください。
・メモ機能がありますので、アプリ内で手書きでメモを残すことができます。
・最後まで無料でお楽しみいただけます。

【遊び方】
・気になる場所をタップして調べてみてください。
・入手したアイテムは1度タップすることで選択できます。選択した状態でZOOMボタンを押すと拡大表示することができます。
・もしも進め方や謎の解き方がわからなくなってしまった場合は「ヒント」を用意していますのでご活用ください。「ヒント」を見ても解けない場合は「答え」も用意しておりますので安心して進めていただけます。
・一度アプリを閉じたり、タイトル画面に戻った際には「CONTINUE」ボタンを押すことで続きから始めることができます。
・最初から遊びたい場合にはタイトル画面の「NEW GAME」ボタンか、ゲーム中のMENU画面から「RESET」ボタンを押していただくことでゲームを最初から遊ぶことができます。
・MEMOボタンをタップするとメモ用のウインドウが開きます。ペンの色は3種類ありますので用途によって使い分けてください。

EnterBaseがお送りする新作脱出ゲームの第8弾です!!
人気ジャンルの脱出ゲームをお手軽に遊んでいただければと思います。
今作は一つの建物だけでなく、複数の建物に出入りできる町からの脱出となります!
ですが、移動についてはわかりやすくしたつもりなので迷わずに探索を楽しんでいただけるかと思います。
今作も作中には映画作品をオマージュした仕掛けを入れておりますので、その点も気付いてもらえたら嬉しいです。

また、これまでいただいたご意見を参考にして作成しておりますので、より多くの方に楽しんでいただけましたら幸いです。
脱出ゲーム9作目の企画も進行中で、また本作の続編も企画しておりますので、これからのEnterBase作品にもご期待ください。
最終更新日
2023/09/14

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
このアプリはサードパーティと以下の種類のデータを共有することがあります
位置情報、個人情報、他 3 件
データは収集されません
データは送信中に暗号化されます
データを削除できません

評価とレビュー

4.4
331 件のレビュー
Ayaco
2023年6月24日
面白かったです、特に映画館が好き。簡単&捻り有り混合でリズム感が良かったです。ゲームコマンドの所は理屈は解るのだけど、当てはめが上手く出来ず答えを見ました、もう少し明確さが欲しかったかな。いろいろな施設を1つのゲームで楽しめてお得感があります。最後消えるのかと(笑)
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
グラハム・エーカー
2024年5月17日
何とかノーヒント・ノー攻略サイトでクリアできた。最初の方は普通にクリアできるレベルだが、映画館のホールに入った辺りから若干怪しくなり、喫茶店に入ってから酷くなった。流石に「四角」と「長四角」のボタンを適切な順番で入力するヤツ。アレはないよ。「四角と長四角のボタンが意味するもの」や「参照する手がかり」はすぐ分かったさ。けど問題は「入力する順番」に関する手がかり。参照する場所を見ても書き方は悪すぎて「は?」ってなるレベル。完全に当てずっぽうだよ。普通に「長い矢印」でも引いて「押す順番を差すイラスト」でも並べりゃ良いのに格ゲーのコマンド風にでもしたかったのか矢印のせいで余計分かり難い。だったら普通に筐体のジョイスティックとボタンを使って格ゲーのコマンド入力風で入力するギミックの方が良かったわ。そして最後。色付き枠が4つにアルファベット入力。入力する場所だと上段「紫」「橙」で下段「橙」「緑」なのに答えになってる場所が「紫」と「緑」のヤツは兎も角、「橙」に関しては完全に「赤」って意味分からん。よって今回は☆2だな。そんな訳でクリアしたんでアンストします。では、しからば(*`・ω・)ゞ
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
ユミル
2023年6月20日
じっくり考えて解ける難しい謎解きは大好きなんですが、こちらは考えて分かると言うより閃きが必要な謎解きでした。 何でそれとそれがつながる…?というレベルのヒントがあり考えて解るタイプのものじゃないな、と早々に理解して躓いたらサッサと答えまで見て脱出しました。 最近よくある『謎解き』と言うより『パズル』に近い脱出ゲームです。 パズルはちょっと苦手なので★3つですが、世界観は好きです。 短めの動画で答えまでサクッと見れるのも親切設計。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

v1.1:Androidの新しいバージョンに対応しました

v1.0.3:軽微な不具合を修正ました
v1.0.1:軽微な不具合を修正ました
v1.0:リリース開始