TimeWatchMemo - 映画等の時間を簡単にメモ

広告が表示されます
10+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

★全機能無料★

メモをとった時間を簡単に記録することができるアプリです。


【おすすめの使い方】

■講義・講演会
講義や講演会の開始と同時にメモの記録を始めることで、
重要な発言があった時間を素早くメモすることができます。
聞き直したいところや重要な話しがどれくらいあったのかを
後で確認するのに役立ちます。

※録画や録音を別途していることが前提となります。

■映画・ドラマ・アニメ
お気に入りのシーンやもう一度見返したいシーンを
簡単にメモしておくことができます。
そこだけ見返したいときなどに便利です。

■議事録
Teamsなどのオンライン会議で会議を録音し、
会議の中ででた重要なポイント(決定事項、調査事項、今後の課題、etc)を
後でチェックしながら議事録を作成することがあります。
また、会議に参加できなかったメンバーが後で会議の録音を聴いて、内容を確認することもあります。
このメモアプリを使うと、上述した重要なポイントがでたタイミングを簡単にメモすることができるため、
会議の大事なポイントだけに絞って効率的に確認することができます。

■インタビュー
重要な話しがでた時や話しの流れが変わったタイミング等をメモすることで、
インタビューを元にした記事や資料の作成を効率的に行うことができます。

※ボイスレコーダー機能は近日実装予定です。

■スポーツ中継
サッカーのゴールシーンや野球のホームランを打ったシーン等、
盛り上がったシーンを簡単に記録することができるため、
ハイライトな場面をすぐに見返すことができます。

■スポーツの簡単な分析
このメモアプリを使うと、スポーツの分析もすることができます。
例えば、「いろんなミスのパターン」をメモとして登録しておき
実際の試合のプレイ内容に合わせて、登録したミスパターンのメモを記録してもらうことで
自分の苦手なプレイを分析することができます。

■動画の切り抜き
Youtube等の動画配信にて、人気配信者の切り抜きポイントを
このアプリを使ってメモしていくことで、
切り抜き動画の作成に役立てることができます。


【使い方】
1.まずはメモを登録しましょう。
メモは、画面下の左端にある「Memoアイコン」から登録できます。

2.メモを登録できたら、メモしたい対象(映画や講義など)の開始に合わせて
記録を開始しましょう。
記録は、画面下の中央にある「Recordアイコン」から行えます。
記録の開始は、記録画面の記録開始ボタン(▶アイコン)からできます。

3.記録を開始すると記録画面の左上の時間が進んでいきます。
メモをとりたいタイミングが来たら、登録したメモをタップしてメモをとっていきましょう。

4.メモしたい対象(映画や講義など)が終わったら、記録も終了しましょう。
記録の終了は、記録画面の記録終了ボタン(■アイコン)からできます。

5.記録を終了した後は、その記録に付けられたメモを確認することができます。
記録済みの情報は、画面下の右端にある「Historyアイコン」から確認できます。


【記録画面(画面下の中央の「Recordアイコン」) その他の機能】
〇記録開始時間の変更
記録の開始時間は自由に変更できます。
記録画面の左上の記録時間「00:00:00」をタップすると、時間の変更が可能です。

〇記録中に記録したメモを確認する
記録画面の中央にある「レコード」をタップすると、その記録中に付けられたメモを確認することができます。
メモは左スワイプで削除することも可能です。

〇遅延時間の設定
メモを付ける時間は、遅延時間を設定することで遅延させることができます。
記録画面の右上の遅延時間「-00:00」をタップすると、設定が可能です。
例えば、遅延時間「-00:05」に設定している状態で、
記録時間「00:30:05」のタイミングでメモをしたとすると、
メモの記録時間は「00:30:00」になります。

メモのタイミングはどうしても実際とは少しずれてしまうため、
少しだけ遅延時間を設定することをお勧めします。
最終更新日
2024/08/28

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません

新機能

API34対応