一括MP3動画変換、複数ファイルを連続処理

広告が表示されますアプリ内購入あり
4.4
290 件のレビュー
1万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

たくさんの動画や音楽ファイルの形式を連続変換することに特化したアプリです。
動画の形式・解像度変換や動画を音楽に変換できます。
シンプルな作りで操作が簡単です。

【こんな人におすすめ】
・形式変換したい動画・音楽ファイルが大量にあるため、まとめて自動連続処理したい。(コーデック変換、フォーマット変換)
・複数のサイズの大きなパソコン用動画をスマートフォンに適した解像度に一括変換して容量を節約したり操作性を改善したい。
・たくさんの動画を音楽ファイルに一括変換してお気に入りの音楽プレーヤで再生したい。
・スマホ用mp4動画へのビデオコンバーターを探している(flv変換、wmv変換、avi変換)

【機能】
・複数の動画ファイルをスマートフォンに適したMP4動画ファイルに次々と連続変換する。(おすすめ解像度以外の解像度にも変換できます。)
・複数の動画ファイルから音源を次々と取り出しMP3音楽ファイルに保存する。
・複数の音楽ファイルをMP4動画ファイルに次々と連続変換する。
・複数の音楽ファイルをスマートフォンに適したMP3音楽ファイルに次々と連続変換する。
最終更新日
2024/06/09

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
このアプリはサードパーティと以下の種類のデータを共有することがあります
デバイスまたはその他の ID
データは収集されません
データは送信中に暗号化されます
データを削除できません

評価とレビュー

4.4
274 件のレビュー
Googleユーザー
2019年3月20日
操作がパッと見で分かりやすくて簡単に使えます。ひとつひとつの変換速度は少し遅めに感じますが、その代わりにひとつずつ終わっては変換して…という作業を繰り返す必要が無いので楽ちんです♪一度変換したいものをリストに入れて変換開始しておけば、後は寝たり放置したりゲームやネットサーフィンなどしたりも出来るのが快適ですね!複数の動画をmp3に変換しても音質が悪くなったりせずに綺麗で、広告無しにする課金もかなり良心的な価格でした。アプリのサイズが(現状)合計40MB以下なので、古い端末の少ない容量でも圧迫されないのが嬉しいところ。欲を言えば…変換中は通知領域に%表示されていますが、この隣に何個中何個が変換完了しているかの表示も欲しいですね。
6 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
編集王
2022年2月6日
音楽ファイルの埋め込み画像やタグもそのままでまとめて変換できるので、とても使いやすいです。 アプリの更新でか私が機種変更したからか分かりませんが、変換速度が倍以上早くなりました。 ただ、変換後のデータが前よりかなり大きくなったような… (320kb→128kbで逆に大きくなる時も💧) 【 追記】 変換後にデータが大きくなる原因はMP3データの埋め込み画像でした。 タグ編集ソフトで画像削除した後変換で解決しました。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Googleユーザー
2020年2月11日
mp4やwmaを主にmp3に変換。今までは問題なく便利だった。 が、ハイレゾ音源(frack)に対応しているかどうか判明せず。 アプリの説明には「【音楽フォーマット】(変換前)・mp3・wma など100種類以上」と記載あり。自分が曲の構成を知りたいときに使う解析するアプリがfrackに対応していないので、このアプリでmp3変換しようと思ったがfrack対応の可が否判明せず。既に対応していれば説明を希望。非対応なら改善を希望。日本語で直感的に使いやすいので重宝。今後に期待。製作者さまに御回答の程、お願い申し上げる所存。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
mitsu3ma
2020年2月12日
バージョン1.2.10に44.1kHz固定の設定を追加しました。44.1kHz固定(設定の上から7個目)をオンにするとハイレゾを44.1kHzのmp3に変換できます(音質は劣化する)。 ハイレゾの品質のままmp3に保存は出来ませんが、m4aに保存は出来ます。出力をm4a(設定の上から6個目)にして44.1kHz固定をオフにするとハイレゾのままm4aファイルに変換出来ます。

新機能

2.0.0: ライブラリのバージョンアップ(googleポリシーに対応)
1.4.1: ファイル選択を改善)
1.4.0: 文字化け対応(設定にSJISオプション追加)
1.2.10: ハイレゾをmp3に変換用に44.1kHz固定の設定を追加(ユーザ様のご要望)
1.2.7: ステレオ/モノラル、mp3/mp4、32kbpsの設定を追加(ユーザ様のご要望)
1.2.4: 接尾語の設定を追加(ユーザ様のご要望)
1.1.21: 変換したファイルの名前、タイトル、アルバム、アーティストを編集できる機能を追加(ユーザ様のご要望)
1.1.19: 動画品質設定を追加(ユーザ様のご要望)