沖縄の魚図鑑

100+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

このアプリで掲載されている魚の画像は、全て沖縄県下のダイビングポイントで撮影されたものです。撮影者はダイビングライセンスとしてPADIのアドバンスを持って、ダイビングショップが行うファンダイブに参加して撮影していますので、沖縄に来てファンダイビングで見た魚を調べる方にとってはぴったりな図鑑です。撮影機材は通常のデジカメに外付けフラッシュをつけているだけですので、画質があまりよくない写真もあることをご了解ください。もともと、魚の名前をすこしでもわかりたいと撮影を始めましたので、極力横向きで全長が入るように撮影し、画像ソフトでトリミングして色や形がはっきりするようにして掲載しています。また、ライセンスの制限があるので極端な深度や特殊な環境にいる魚は撮影できていません。
魚図鑑はリスト形式に一般の図鑑と同じ順に並べて表示しています。1004種1257枚(オス・メス・幼魚・老成魚などで色や形が異なる種を加えています)が並んでいますので全部を見るには時間がかかります。通常は調べたい魚があると思いますので、検索機能を使って検索してください。検索は種名(魚の名前)または科名で文字の一部検索ができます。例えば、種名検索でミスジと入力して検索すると、ミスジアカヒレイシモチ、ミスジアカヒレイシモチの幼魚、ミスジテンジクダイ、ミスジチョウチョウウオ、ミスジスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイが表示されます。ベラの仲間とかチョウチョウウオの仲間とかの科のめどがついている場合は科名検索を利用してください。
見たい魚が見つかったら、その行をクリックしてください。大きな画像とともに種名、科名、属名、英名、学名が表示されます。画像は拡大、縮小、移動ができますので見たい部分だけをじっくりと見ることもできます。
写真はアプリ内に置いていますので、ネット環境がなくても魚の名前を調べることができます。
最終更新日
2023/08/10

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません