ハイキングやトレッキング中に鈴音を鳴らし続けることができる熊鈴アプリです。
バックグラウンド再生に対応しているため、スマートフォンをポケットに入れたままでも音が鳴り続けます。登山、ハイキング、キャンプなど、アウトドアアクティビティのお供にぜひご活用ください。
開発のきっかけ
アプリ開発のきっかけは、ハイカーとしての開発者自身の経験にあります。登山に出かける際、うっかり熊鈴を忘れてしまうことが何度もありました。
特に一人で山に入る際に、「ここは危険かもしれない」と感じる場面で、「熊鈴を持ってくればよかった」と後悔することが多々ありました。登山では必ず地図アプリを使用するため、スマートフォンは常に携帯しています。そこで、「スマートフォンで熊鈴の代わりになるアプリがあれば良いのでは」と考えたことが、開発の出発点となりました。
アプリの特徴
登山やアウトドアは本来、楽しいアクティビティです。本アプリでは、鈴が左右に揺れるアニメーションを取り入れるなど、視覚的にも楽しく、日常的に使いたくなる親しみやすいポップなデザインを心がけています。
また、バックグラウンド再生に対応しているため、スマートフォンをポケットやバッグに入れたままでも、継続して熊鈴の音を鳴らすことができます。万が一熊に出会ってしまった場合のために、警告音を発する機能も搭載しています。
登山やアウトドアでの利用を目的に開発されていますが、それに限らず、熊の出没が心配される地域での通勤や通学、農作業中など、さまざまなシーンでもご活用いただけます。
なお、アプリはあくまで補助的な対策の一つです。熊スプレーの携帯など、複数の安全対策を組み合わせてご利用いただくことを強くおすすめします。
機能一覧
・バックグラウンド再生
・熊鈴デザインの切り替え
・背景デザインの切り替え
・鈴の音(3種類)の選択・切り替え
・再生・終了時のボリューム変更
・終了時のバイブレーションON/OFF
・再生速度の変更
・警告音の再生(5種類)の選択・切り替え
・警告音のループ再生
・サブスクリプション対応
人と熊の適切な距離を保つために
登山やアウトドアは、私たち人間が熊たちの生活圏に足を踏み入れる行為でもあります。
そうした中で、熊鈴のようなツールは、熊との適切な距離を保つための「マナー」として、重要な役割を果たします。
近年、熊による被害が増加していますが、その背景には人間の活動によって自然環境が変化していることもあります。
人と野生動物がどう共生していくべきかを考えるきっかけとして、このアプリが少しでもその一助となれば幸いです。
尚、本アプリは鈴音が鳴りますが、熊よけの効果を保証できません。本アプリ使用によるいかなるトラブルに関しても、一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。