ミルマモ - 高齢者や家族を見守るアプリ -

100+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
13 歳以上
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

「ミルマモ」は、一人の方を家族でみまもる、“離れていても安心”みまもりアプリです。
遠く離れた高齢者のご家族がいる方など、家族のことが少し気にかかることありませんか?
お互いスマートフォンを持っていれば、簡単にみまもりが可能。ご家族のみまもりのファーストステップとしておすすめです。

●月額300円(税込) →1ヶ月目は無料でご利用いただけます。

<機能概要>
●安否確認
みまもられる方がボタンを押すことで、みまもる家族に無事をお知らせします。

●位置情報、電池残量
GPSでみまもられる方の位置情報を確認することができます。
またみまもられる方の電池残量も確認できます。

●歩数データ
みまもられる方が毎日どのくらい歩いたかチェックすることができます。
また、みまもる家族は、みまもられる方がスマホ操作を何分前に行ったかも確認できます。
※機種によって、歩数のずれが生じる場合もございます。

<ご利用までの流れ>
①みまもる家族の中で、代表者(お支払いする方)がミルマモアプリをダウンロードし登録!→ みまもられる対象者、みまもる家族を招待
②みまもられる対象者、みまもる家族もミルマモアプリをダウンロード。
招待されたリンクより、アプリを開く。
③アプリを開いたら、代表者が登録した電話番号と同じ番号を入力→ 登録完了!

<よくあるご質問>
Q. スマートフォンがあれば利用可能ですか?
A. はい、スマートフォンで利用可能です。
みもられる対象者の方、みまもるご家族、どちらもスマートフォンを利用する必要があります。
※スマートフォンのバージョンによっては対応していないケースもございます。
対象者はバックグラウンドに「ミルマモ」がある状態にしてください。バックグラウンドから消してしまうと、みまもることができなくなります。

Q. 何人まで一緒にみまもることができますか?
A. みまもる家族は最大5名です。
みまもられる対象者は1名となります。

Q. 機械を購入したり、設置したりする必要はありますか?
A. 特別な機器はございません。みまもる方、みまもられる方それぞれスマートフォンでミルマモアプリをダウンロードしてください。

Q. ミルマモはどのように登録するのでしょうか?
A. まずは、アプリをダウンロードしていただきます。ダウンロード後は、まず代表者の方が登録いただき、その後、対象者・その他家族を招待し、登録いただく流れとなっています。

Q. 安否確認とはなんですか?
A. 遠く離れた場所にいる対象者が安否ボタンを押すだけで、みまもる家族に無事のお知らせが届けられます。

Q. 対象者の「いまどこ」が表示されません。
A. 対象者の方に一度アプリを開いてもらってください。それでも見れない場合は、位置情報の設定が「常に許可」になっているかご確認きください。

<ご注意>
・ご利用にはモバイル通信、Wi-Fi通信での接続が必要です。
・デバイスの電池がなくなった場合や、通信がない場所では位置情報や歩数データなどは取得できなくなりますのでご注意ください。
・機種によっては、上手く作動しないケースもございます。

■公式Webサイト
https://www.mirumamo.com

■利用規約
https://mirumamo.com/term-of-service/

■プライバシーポリシー
https://mirumamo.com/privacy-policy/

■運営会社
https://mirumamo.com/about-us/
最終更新日
2024/06/03

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
位置情報、個人情報、他 2 件
データは送信中に暗号化されます
データを削除するようリクエストできます

最新情報

UI改善・不具合修正