定休日リマインダーウィジェット

1,000+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

せっかく行ったのにお店が定休日なのを忘れてた!そういえば昨日特売日だった!ゴミ収集日を予定に入れたらごちゃごちゃしてしまった。そんな不便を解消します。

毎月のゴミ収集日、特売日、お店の定休日等を登録しホームスクリーンにウィジェットで表示できます。ウィジェットは最小の1x1サイズから設定でき、ホームスクリーンに置いても邪魔になりません。

★使い方
1.ホームスクリーンに定休日リマインダーウィジェットを配置します。

2.ウィジェットをタッチしアプリを起動して
・項目名と配色
・特定日(例:毎月15日)
・毎週曜日(例:毎週金土)
・第何曜日(例:第3月曜と第4水曜)
・開始日からの繰り返し〚例:14で2週間毎の繰り返し)
・当日に通知の有無
を指定します。

見出しは項目の整理に利用します(ウィジェットには表示されません)。

項目右端のタブを上下にドラッグすることで表示順序を変えることができます。ウィジェットの表示範囲は限られているのでスクロールせずに優先的に確認したい項目を上位に持ってくるといいでしょう。

項目を右か左にスワイプすると削除されます。設定後は戻るボタンでアプリを終了します。

3.アプリを終了するとウィジェットに内容が反映されます。

★補足
対象月、日と第何曜日の数字はカンマで区切るかハイフンで連続した範囲を指定します。
 例1)5,10 ... 5日と10日の指定
 例2)15-20 .... 15日から20日の連続指定

第何曜日とはその月のカレンダーで各曜日の出現順を数えたものです。例えば2018年12月は1日が土曜なので7日が第1金曜日となります。

イベントをその当日、通知バーに通知できます。イベントは当日の0:00を過ぎると一度だけ通知されます(通知音がうるさい場合は通知をタップしてサイレントに設定してください)。特売日や月1回のゴミ捨て日など、対応したかをチェックしたいイベントに指定すると便利です。
最終更新日
2025/07/30

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません

新機能

v2.3
ウィジェットのフォントサイズ設定をオプションメニュー(3つの点ボタン)に追加しました
v2.2
対象SDK36に対応しました
v2.1
- 項目の文字の色を背景色の明るさに応じて黒色と白色を切替えるようにしました
v2.0
- 項目が有効となる月を指定できるようにしました。デフォルトで毎月(1-12)になっていますが、1,3,5のように隔月を指定したり7-10のように連続指定ができます
- 項目の設定に繰り返しを追加しました。開始日から◯日おきを指定できます。2週間毎なら14を入力します
- ウィジェットの最大表示日数を31日分まで広げました