wireless speaker for android

広告が表示されますアプリ内購入あり
3.8
8380 件のレビュー
50万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

Android デバイスをワイヤレス スピーカーに変える Android アプリケーション (USB テザリングや WiFi ホットスポットでも動作します)
サーバーは https://wifiaudio.in からダウンロードできます。



の新機能
Windowsサーバー:-
1) システム起動時の自動起動
2) モバイルデバイスの自動検出 (Windows ファイアウォールのポート 32000 に対するファイアウォール例外が必要)
3) 最後に使用した IP アドレスを記憶し、IP アドレスが保存されている場合は音声送信を自動的に開始します。
Linuxサーバー:-
1) モバイルデバイスの自動検出
2) オーディオビデオ同期のムービーモード。

使い方:
OSに応じて、WindowsまたはLinuxの実行可能ファイルをマシンにダウンロードします。
a) WiFi Audio Android アプリを実行すると、モバイル デバイスの IP アドレスが表示されます。
その後、Windows/Linux アプリケーションを実行し、モバイル デバイスの IP アドレスを IP アドレス フィールドに入力して、PC アプリケーションの [開始] を押します。これで、PC から出力されるすべての音声がモバイル デバイスに送信され、モバイル デバイスで音声が聞こえるようになります。
b) このバージョンは自動検出機能もサポートしており、次の条件で機能します。
1) ユーザーは、PC 上のポート 32000 からの受信パケットを許可する必要があります。Windows の場合、ユーザーはアプリケーション実行可能ファイルまたはポート 32000 の例外を追加する必要があります。Linux では、次のコマンドによりポート 32000 の例外が追加されます。
iptables -I INPUT -p udp --dport 32000 -j ACCEPT または、ユーザーは firewalld を使用して例外を永続的に追加できます。
(注: iptables コマンドを実行するには、Linux で root 権限が必要です)

要件:
Windows Vista以降
Pulse Audio を搭載した Linux PC (64 ビット バージョンのみ)

Apple デバイスの場合は、Airspeaker for Android を使用してください
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vnd.airplay
最終更新日
2024/05/23

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません

評価とレビュー

3.8
8160 件のレビュー
Googleユーザー
2020年1月8日
PCの音声入力にテレビの音声出力をつないで、サウンドのプロパティの「このデバイスを聴く」にチェックを入れるか、アマミキ!を使用して既定の再生デバイスに入力をルーティングし、スマホを洗面所に持っていってテレビの音を聞いています。高価なBluetoothスピーカーを買わずに済みました。しかも、Wi-Fiなので電波が強く、複数のドアを完全に閉めても問題なく使えます。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Su Ni (chobi)
2020年12月11日
気になる点は、PC側のサーバーのアプリケーションは公式のサイトにてメールアドレスの登録(無料)を行わないとダウンロード不可である事と(例外は一応ある様子だがメールアドレスを伝える事になるのは変わりはない)、実用時スマホの位置が有線の中継器から1メートル程しか離れていない環境であり、PC側での送受信のモニタでは安定している状態であってもBluetoothのSBCコーデック以上の遅延が発生していた事(これは環境次第で変わるらしい?)。道具としてはなかなか面白いのですが、残念ながら動画を視聴するという次元であってもこの遅延は自分にとってとても許容出来ないので常用する気にはなれず。しかし多少の遅延を許容出来る使い方しか行わない人にとっては色々と便利な使い道のあるツールだと思います。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Tarou Kappa (干し物かっぱ)
2021年2月12日
初期動作確認○ ☆5にはしばらく使わないと無理 Windows用サーバーアプリは1mb未満 (要メールアカウント)フォーラムからばダウンロード可能 音声送信先のIPを指定しても良いし自動検出も可 Android側はアプリを立ち上げておく以外特段の操作はない なお、二週間使ってみて気に留めるべき点があるとすれば… PC→Wi-Fi→Androidスマホ→Bluetoothヘッドホンという使い方をした場合遅延は0.5秒位遅れを感じる PCからAndroidへの段階で再生した音源によってはノイズがのることがある PC側の設定で右下のアイコンから設定を開いてHigh Quality Audioを☑をいれてみると良いかもしれない 何れにせよアナログテレビ・ラジオ世代なら気にしないで使えると思う(もう少し最適化の余地がありそうな気がする) 2021/02/12 他所と音質はともかく遅延比較してこちらがラグが多かったので★3
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

最新情報

Fixed audio glitch issue