Newton グラフ電卓 体験版

3.4
255 件のレビュー
1万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

なぜこのアプリ?
計算とグラフ描きは、複雑な入力や構文なく、手書きの様にもっと直感的にできると私達は志を持っています。例えば、私達のノートには「sin2x」と書き、なぜ電卓では「sin(2*x)」と入力するのでしょう。「sin2x」のまま入力すれば、素晴らしいのではありませんか。

Newton グラフ電卓は、あたかも手書きのような入力で、綺麗な2次元曲線及び3次元曲面を作成します。革新的な入力解析で、数学ノートに書いた書き方で数式を入力できます。強力なシンポリック数学エンジンを搭載し、未知の変数の数によって、2次元・3次元グラフを自動的に認知します。グラフを描いた後、親しみの操作で、2次元グラフを移動・拡大・縮小・座標トラッキング、X軸との交点の確認、そして3次元グラフの等高線の表示、拡大・縮小・360度回転し、あらゆる角度からグラフを確認できます。

Newton グラフ電卓は、カスタムキーボード、高品質な軸ラベルと関数の凡例、色の設定、そして綺麗な数式フォーマットを備え、様々な場面で活用出来ます。作成されたグラフ及び数式を、宿題のためにEメールで送信したり、友達と共有したりすることができます。

Newton 数学グラフは、入力中にプレビューし、回答ステップを表示する(Pro版のみ)数値電卓も備えています。最後の結果は、起動時に復元されます。

- グラフのキャップチャー画像を共有するために、メディアアクセス権限が必要です。
- 動画広告のために、インターネット接続が必要です。


<2次元グラフ>
• 陽関数 例: y=sin2x+2cosx
• 陰関数 例: sin(x2+y)=exp(-xy)
• パラメトリック関数 例: x=sin2t/(1+t2)   y=cos2t/(1+t2)
• 極座標 例: r=1+2cosθ
• 複数の関数 例: f=3sint/(1+t2)   g=2cost/(1+t2)
• 複数のパラメトリック関数
• 不連続関数 例: y=tanx
• シンボリック数学エンジンなので、ローマ字・ギリシャ文字を変数名に使えます。


<3次元グラフ>
• 陽関数 例: z=2sinx/(1+y2)
• 陰関数 例: x2+y2-z2=1
• 陽関数の等高線 例: z=2sinx/(1+y2)
• パラメトリック関数 例: x=sinv cosu   y=sinv sinu   z=cosv
• 複数の関数 例: f=cosu sinv   g=ucosv
• 複数のパラメトリック関数
• x(t)   y(t)   z(t) 3次元曲線
• シンボリック数学エンジンなので、ローマ字・ギリシャ文字を変数名に使えます。


<科学電卓>
• 微分 : y=sin2x -> y' = 2cos2x
• 積分 : y=sin2x -> ∫sin2xdx = -cos2x/2
• 線形方程式の解 6x+4=8
• 代数、複素数、多項式、有理関数、2次元・3次元空間、Newton-Raphson 手法
• 科学関数 : pow sqrt root3 root4 abs exp log ln
• 三角関数 : sin cos tan cot asin acos atan acot
• 双曲線関数 : sinh cosh tanh coth
• 複素数 : (2i+1)(3i-1) ln(3i+4)
最終更新日
2018/09/04

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません

評価とレビュー

3.2
238 件のレビュー
Googleユーザー
2016年12月11日
これが適正
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Wizer
2016年11月18日
東山晋承さま フィードバックありがとうございます! 一部のユーザーより値段が高すぎとのコメントを頂いたため、今月は試験的に値下げし、ユーザーの期待と合理的な値段を模索しております。有料版の値上げ、そして無料版に3Dを戻す可能性を排除せず、この1ヶ月を見極めたいと存じます。 よろしくお願いします。

新機能

• 線形方程式の解 6x+4=8
• 全画面のグラフ編集
• 積分 y=sin2x -> ∫sin2xdx = -cos2x/2
• 微分 y=sin2x -> y' = 2cos2x