
ヨット
間違って音量操作しても自動でミュートしてくれるので助かります。特にFiles by Googleは動画再生中に画面右側スワイプで音量操作できちゃうので誤操作で音を出してしまいますが、このDoNotSpeakのおかげで安心して使えます! 一点だけ気になるのが、PayPayもミュートされてしまうことです。決済音が鳴らないので怪しまれそうです。事前にDoNotSpeakを解除すれば対処できますが面倒ですし忘れてしまいます。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

みならい・73年前
静寂な授業中に爆音を数回ぶっぱなしてしまった苦い思い出があるので助かりました。常駐の通知が嫌なら、それを非表示にしてアプリアイコンの長押し等で代用出来ますので、非常に便利です。 有線のみでなくBluetoothイヤホン等もしっかり対応していました。迅速かつ丁寧な返答ありがとうございます。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
レビューありがとうございます。Bluetoothイヤホンは、ダイアログ画面右上のメニューボタン︙から[設定]を開き、ご使用中のBluetoothイヤホンを選択いただきますとミュートから除外されます。(スマートウォッチ等の常時接続デバイスと区別ができなかったため手動で設定する方式になりました)

功
最高です。シンプルイズザベスト。特定のアプリだけスピーカー無効にする機能が標準であった気がするのですが、見つからないので導入しました。これで音量ボタンが動いていることに気づかないまま爆音で広告を流して冷や汗をかくことは無いでしょう(期待)。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました