さんきゅーヘルパーは訪問介護ヘルパーさん向け専門の求職アプリです。
※ 現在関東地域(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城)で運営されており、他地区には今後順次展開していきます。
(新規求人から面談までの流れ)
アプリにご自分のプロフィールや希望勤務地域を登録すると、訪問介護事業所様からの新規求人がシステムに公開された時にマッチングされ、条件に合うヘルパーさんのスマホに求人情報が配信されます。求人情報には次のような要介護者様の情報が記載されています。
・性別、年令、
・お住まいの地域、勤務日・時間
・介護内容、必要な資格、
・給与等の条件、
・その他の利用者の状況やご希望など
ご希望の条件に合えば「応募」してください。
「応募」をすると通知されますので、介護事業所様様が「面談」に進むと判断されるとヘルパー様に通知され、お互いに連絡が取れるようになります。以後は介護事業所様との直接のお打ち合わせとなります。
介護事業所様が条件に合わず「面談」をしないと判断された場合は、ヘルパー様にその旨通知されますが、この場合はお互いの連絡先は開示されません。
通常の求人サイト、例えば、マイナビ、介護ワーカー、ベネッセ、インディード等のようにご自分で検索する必要がありません。
※ ご利用方法の詳細はこちら(https://39helper.net/manual/)をご覧ください。
(さんきゅーヘルパーの特徴)
介護事業所のフルタイムの採用ではなく、利用者(要介護者)ごとの採用となりますので、介護事業所も採用がしやすく面談後スピーディーに採用が決まります。
採用後の勤務については介護事業所と自由に相談ができますので、お互いのご希望が合えばお仕事を増やすことが自由に出来ます。
次のようなお仕事を探している訪問介護ヘルパー様にピッタリです。
✔ 今持っている資格や新たに取得した初任者研修(ヘルパー2級)、実務者研修、介護士、看護士等の資格を有効に生かしてステップアップしたい、
✔ 単発でも安定したお仕事がしたい、例えば、週3回、時間帯09:00~10:00、スキマ時間を有効に活用して、移動も含めもっと効率的にスケジュールを組みたい、
✔ 子育て等のご自分のライフスタイルに合わせて働きたい、
✔ 介護事業所内や管理者との人間関係に悩んでいて、他の事業所での経験もしてみたい。
-----------
さんきゅーヘルパーは訪問介護ヘルパー様がご自分の希望に合ったより良い条件で働けるよう、また人材不足に悩む事業所様に適切な採用手段を提供できることを目指しています。