式と履歴が見れる電卓 PanecalST Plus

4.8
503 件のレビュー
1万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

式を再利用できる電卓
 式を確認しながら入力でき、一度計算した式を再利用できる電卓です。確認しながら入力するので誤入力や計算ミスを防ぐことができます。誤った入力をしても、クリアを押して最初からやり直す必要がありません。ディスプレイに表示されるカーソルを使って修正するこができます。また、画面の式をスクロールすると計算履歴が表示され、計算した式を修正して再計算することができます。
 ディスプレイに表示されるカーソルは、タップまたは矢印キーで編集したい場所へすばやく移動できます。また、ディスプレイをスワイプすると過去の式を見ることができます。ディスプレイのロングタップでコピー&ペーストにも対応しており、強力かつ柔軟で直感的なユーザインターフェイスを備えています。 
 計算機能は四則演算、時計計算、ルート、パーセント、税抜き、税込みの計算、メモリ、式の履歴、ラストアンスが利用できます。 
 とてもシンプルなデザインでありながら、使いやすさに重点をおいた電卓アプリです。

有料版と無料版の違い
 有料版(Plus)は広告の表示がなく、無料版よりも電卓の画面がより大きく表示されます。インストール後、新しいアイコンがスマホに追加されますので、こちらをお使いください。

特徴
・メモ帳のように式を入力できます
・過去の式を利用して再計算が行えます
・タップによるカーソル移動やスワイプによる画面スクロールで式の履歴が見れます
・2種類の税率で消費税(税込・税抜)の計算が行えます(タップ・長押し)
・括弧のある式を計算できます
・時計の計算が行えます
・大きなキーボードで式を入力できます
・MENU(長押し)で多彩な設定の変更が可能です
 
主な機能
・四則演算、時計計算、平方根、パーセント、消費税(税込・税抜)、括弧を含む式の計算 、時計計算、メモリ機能
・コンマ区切り形式による見やすい式の表示
・千万億単位での桁区切り、4桁コンマ区切り表示
・スワイプによる数式スクロールやタップや矢印キーによるカーソル移動
・履歴式の再編集・再計算
・ロングタップによるコピー&ペースト
・直前の答えを表示するAnsキー、直前の式を表示する△キー
・Ansの一覧(Ans長押し)、式履歴の一覧(△長押し)表示・選択
・効率のよい独自のクリア機能
・時計(時:分:秒)⇔数値の変換
・消費税計算の端数処理(切捨て、切上げ、四捨五入)、小数点以下表示桁数の設定
・バイブレーションやオレンジ発色によるキー入力確認
・キーのデザインは4つから選択可能、さらに背景色は10色から選択可能
・バイブ、デザイン、「0」と「00」キーの位置、桁区切り、税率、端数処理などの多様な設定項目(MENU長押し)
 
主な用途
・一般の電卓として
・営業・店舗での消費税(税抜き・税込み)や割引価格の計算
・長い式の計算
・価格や数量の計算
・家計簿の計算
・集計伝票の計算
・割り勘の計算
・経過時間の計算
・時間×時給の計算
 
機能の解説
・表示画面
 この電卓は長い式も複数行で表示できるので、見やすく、入力間違いを防ぐことができます。また、計算式の変更したい箇所をタップまたは矢印キーでカーソルを移動して式を簡単にすばやく修正することができます。
 
・リプレイ機能と履歴機能
 電卓画面をスクロールして計算式を編集し、改めて計算することのできるリプレイ機能を備えています。また、リプレイキー(△)を長押しすることで、計算履歴の一覧表を表示します。この表の中から式を選択して電卓画面へ表示し、数字だけを変更して再度計算することもできます。
 
・ラストアンサー機能とヒストリ機能
 一般的な電卓にはないラストアンサー機能を採用しています。直前の計算結果を記憶し、Ansキーで呼び出すことができます。また、Ansキーを長押しすることで10件までの計算結果の一覧を表示するヒストリ機能も備えています。この表から値を選択し、次の新しい計算式に活用できます。
 
・独自のC(クリア)機能
 式を誤って入力したときに値単位、演算子単位で文字を消す独自のクリア機能を採用しています。一文字だけ消したいときはBS( 例えば、100+200の後に誤って+400を入力したとします。誤って入力した400を削除するために[C]を1回押します。400が消えますので、この式の後に正しい数値を入力します。この機能により少ないキー操作ですばやく式の修正が行えます。
 
・パーセント計算機能
 「500円の20%増しはいくら?」このような計算も簡単に行えます。この電卓アプリでは「500+20%=」と入力します。この計算の答え600円を得ることができます。このパーセント計算方法は多くの電卓で採用されています。
 
計算例
●四則演算:
1 + 2 - 3 × 4 ÷ 5 = 0.6
 
●括弧を含む式の計算:
( 1 + 2 ) × ( 3 + 4 ) = 21
( 1 + 2 ) ( 3 + 4 ) ( 5 + 6 ) = 231
 
●平方根:
√( 2 × 2 ) = 2
 
●時間の計算
「12:45〜16:15」は何時間?
16:15-12:45=3:30:00

「時給950円で12:45〜16:15働いたときの金額は?」
950×(16:15-12:45)=3325:00:00
(続けて[時:分:秒]を押すと数値表示になります)
=3325

●パーセントの計算:
500 + 20% = 600
500 - 20% = 400
500 × 20% = 100
100 ÷ 500% = 20
 
●税込・税抜の計算: 1回の計算で税込価格、税金、税抜価格が表示されます。
500 [税込]
小計 500
消費税等(8%) 40
合計 540
 
540 [税抜]
小計 500
消費税等(8%) 40
合計 540
  
キーの説明
 [△]  直前の式を表示します。
 [△(長押し)]履歴一覧を表示します。
 [矢印キー]カーソルを移動できます。
 [%]   パーセントの演算を行います。
 [税抜]  設定された税率に基づいて税抜の値を求めす。
 [税込]  設定された税率に基づいて税込の値を求めす。
 [M+]  メモリに対して加算します。
 [M-]   メモリに対して減算します。
 [MR]  メモリの値を表示します。
 [MC]  メモリの値をクリアします。
 [<×]  カーソルの手前の1文字が削除します。
 [AC]  オールクリア。画面上の数式をすべて消去します。
 [C]   クリア。数字、演算子ごとに消去します。
 [Ans]  直前の計算結果を表示します。
 [Ans(長押し)]計算結果一覧を表示します。
 [=]   計算を実行します。
 
免責
本ソフトウェアの使用により生じた損害、逸失利益または第三者からのいかなる請求についても作者は一切その責任を負えませんので、あらかじめご了承ください。
 
最終更新日
2025/07/08

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
位置情報、アプリのアクティビティ、他 2 件
データは送信中に暗号化されます
データを削除できません

評価とレビュー

5.0
467 件のレビュー
k m
2025年11月12日
開発の終わったTWIN電卓の後継を探していましてたどり着きました。 まずはデザインは機能美が素晴らしい。電卓に可愛さなどいらない、シンプルで実用的な機能美を備えたデザインは採光です。細かい設定もでき、基本機能は一通り揃っていると思います。特に履歴や消費税10と8を使い分けできるところ、素晴らしい。 さらなる発展を期待して希望としまして、Aボタン、Bボタンと計算結果を振り分けて、そしてAからBを引くとか足すとか、履歴とともに二次利用できると最高ですがいかがでしょうか!期待しております。とても良いアプリありがとう!
役に立ちましたか?
shoji hara
2020年11月10日
購入したときのアカウントでダウンロードしました。しかし、 huaweiからoneplus8proに変更したらなぜか使えなくなった。起動すると一瞬ブラックアウトして元画面に戻ります。ちなみに広告あり版は使えます。 追: Google Playストアのキャッシュとデータの削除、デバイスの再起動、本アプリのキャッシュおよびデータの削除の全てを行ったところ起動するようになりました。ありがとうございました。あきらめてたので助かりました。
6 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Appsys
2020年11月9日
ご不便をおかけしております。先日返信いたしましたGoogle Playストアのキャッシュとデータの削除、デバイスの再起動はお試しいただけましたでしょうか?また、本アプリのキャッシュおよびデータの削除もお試しいただけますと幸いです。
猫山縞三
2021年2月16日
シンプルですっきりした外見、中身は高機能でとても使いやすい電卓です! スマホとタブレット両方に入れてしばらく使い、とても良かったので有料化課金させていただきました。 計算履歴が見られて、かつ戻れるところが自分の用途にとても合います。 市販の電卓で、複数行対応とか戻れる機種も発見しましたが、こちらのアプリには遠く及ばず。 これからも愛用させていただきます。 開発継続頑張ってください!
7 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

・ライブラリの更新を行いました。