SBI証券 スマートアプリ

100万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

FIDO(スマホ認証)を行うための、SBI証券公式アプリです。
パスワード等に加えて、お客さまのスマートフォンに登録された本人確認情報(顔認証・指紋認証など)を利用するため、より安全にログインいただけます。
FIDO認証は登録端末以外から対象のアプリ・ツールなどへのログインを防ぐことができるサービスです。マルウェアやフィッシングなどによりお客さまの口座情報を不正に取得し、口座に不正アクセスされた場合も、登録端末以外からのアクセスを防ぐことができます。第三者からのログイン抑止として「SBI証券 スマートアプリ」を是非ご利用ください。

「SBI証券 スマートアプリ」の特徴

■特徴1:より安全なログイン認証方式である多要素認証(FIDO)を提供
本アプリでユーザーネームとパスワード、および生体認証を使ったログインが利用できます。
本アプリを利用することで、不正ログインのリスクを軽減できます。
※1 生体認証の代替としてPINコードを利用可能です。
※2 SBI証券スマートアプリは、FIDOの標準仕様に準拠し実装しています。

■特徴2:複数端末からのログインも対応
二次元バーコード読み取りまたはリクエストコードを入力することで、本アプリをインストールしていない端末からも多要素認証を使ってお客さまの口座へログインできます。
※本アプリの認証登録を行うと、アプリをインストールしていない端末のログイン時にも本アプリによる承認が必要となります。認証登録は1口座1端末しか行えません(2025年6月現在)ので、メイン利用される端末以外へは本アプリをインストールしないでください。

<ご注意事項>
・本アプリをご利用の際は、必ず「SBI証券 スマートアプリ」利用規約( https://search.sbisec.co.jp/v3/ex/sbisec_smartapp.html )をご確認・ご同意ください。「SBI証券 スマートアプリ」をご利用いただくには、SBI証券に口座を開設していただく必要があります。
株式会社SBI証券 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者 加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人 日本暗号資産等取引業協会
最終更新日
2025/08/07

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
アプリのアクティビティ、アプリの情報、パフォーマンス、デバイスまたはその他の ID
データは送信中に暗号化されます
データを削除するようリクエストできます

新機能

・軽微な修正を行いました。

アプリのサポート

電話番号
+81355627242
デベロッパーについて
SBI SECURITIES CO., LTD.
sbi_smartphone@sbisec.co.jp
16-1, ROPPONGI IZUMI GARDEN TOWER 19F. MINATO-KU, 東京都 106-0032 Japan
+81 3-4510-7676