
Kameoka Akira
データの保存場所をSDカードへ変更出来ると、本体を圧縮しないで済みます。ご検討ください。 2025-08-25更新 再び入れ直してみました ウェブページの折りたたみ部分が全く表示されず、折りたたみ部分のリンクから、再表示もできない状態で、全く使えませんでした 取り込み時はフル表示された状態です ウェブページの種類によるんでしょうね
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Ryoichi Fukugawa
2020年6月12日
貴重なご意見ありがとうございます。
今後の開発の参考にさせて頂きます。

hiro
画面保存系アプリでは一番使い易く、長年使っています。 なくてはならいアプリの一つです。ページが確実に保存されるし、表示される邪魔な広告も、プレビュ ー表示し広告を閉じて保存すれば広告なしで保存できる。機種変しても確実に引き継げる。タイトルが変えられる。 手動で並べかえられる。等 【要望】 1.他の方が書かれているように、保存先が選択できるようにして欲しい。 (androidの仕様等で難しいのかな…) 2.保存したページを開くと更新日がされてしまい、更新日順表示時、開いた順に表示されるので、ページを開いても更新日の更新を行わないで欲しい。 要望が叶えられれば、★5つです。 いつまでもあり続けて欲しいアプリですね。
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

yiiy Neo
とても良いのですが、スクロールしてる時に、少しでも戻すと、勝手に更新され、Webページに飛んでしまいます。 コピペしたい時も範囲を調整できず、とても使いにくいです。 少しでも下から上にした場合、強制的に更新されるのを辞めてほしいです。 ボタンをタップで更新にして欲しいです。 下にスクロールできるのですが、上に少しでもやると更新されてしまいます。改善お願いします。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました