三菱UFJ銀行

広告が表示されます
4.0
15.6万 件のレビュー
500万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

三菱UFJ銀行が提供するインターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)のスマートフォンアプリです。

スマートフォンアプリなら、
1.銀行やATMに行かなくても、いつでも・どこでも(*1)取引ができて便利!
   残高・入出金明細照会、振込、ペイジー決済など、色々な取引を利用できます。

2.カンタンにログイン!
  生体認証を使えば、パスワード入力不要!指紋や顔ですぐにログインできます。(*2)

3.ワンタイムパスワードでセキュリティも安心・安全!
  アプリで取引する場合、お客さまの入力は不要です(自動入力)。

■主な機能
・残高照会
・入出金明細照会
・振込、振替
・税金・各種料金払込(ペイジー・モバイルレジ)
・定期預金
・外貨預金
・投資信託
・iDeCo(イデコ)お申し込み
・保険お申し込み
・住所・連絡先(電話番号)変更
・キャッシュカード暗証番号の再登録
・ワンタイムパスワードの表示 (※パソコンやスマートフォンブラウザでのお取引時に利用します)
・為替レート通知
・デビットカードお申し込み・カード情報表示
・三菱UFJカードお申し込み、ご利用状況・ポイント照会
・店頭QRコード認証
・三菱UFJカードのお申し込み、利用額確認、ポイント照会
・三菱UFJeスマート証券のお申し込み、残高確認
・バンドルカード、MoneyCanvas、ウェルスナビ、マネフィットなどグループの各サービスへの遷移

■こんな方におすすめ
・時間や場所を気にせず口座残高の確認やお振り込みをしたい方
・ATMや窓口に行く時間がとれない方

■ワンタイムパスワードの利用登録方法
くわしくは以下ホームページをご確認ください。
https://direct.bk.mufg.jp/secure/otp/index.html

■動作確認済環境
くわしくは以下ホームページをご確認ください。
https://direct.bk.mufg.jp/dousa/index.html

■ご注意
・インターネットバンキングをはじめてご利用される場合は、アプリ起動後にログインパスワード・Eメールアドレスのご登録が必要です。
・利用にあたっては三菱UFJ銀行ホームページに掲載しているスマートフォンアプリのご利用における注意事項等を確認してください。
・ご利用端末を一度でもroot化するとアプリが正常に起動・動作しない場合があります。
 ※root化するために必要なツール等を導入しているだけでも、エラーになる場合があります。
・生体認証を利用するには、アプリにログイン後利用登録が必要です。
・Android10以下のスマートフォンをご利用の場合、セキュリティ向上のため、ログイン時に電話番号を収集し、当行内で保存・利用します。

■使用する権限
・電話
 ワンタイムパスワードの利用に必要です。
 ※この権限を許可しない場合、アプリを利用できません。

・位置情報
 権限を許可することで、第三者からの不正アクセスの検知精度を向上することによるセキュリティを強化や、アプリの機能向上のために使用します。
 ※許可しない場合も、アプリは利用できます。

■お問い合わせ先
 インターネットバンキングヘルプデスク
 0120-543-555 または 042-311-7000(通話料有料)
 受付時間/毎日 9:00~21:00

(*1)システムメンテナンス等により一部ご利用いただけない時間があります。
(*2)スマートフォン端末によっては生体認証をご利用できない場合があります。
最終更新日
2025/07/15

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
位置情報、個人情報、他 5 件
データは送信中に暗号化されます
データを削除できません

評価とレビュー

4.0
15.3万 件のレビュー
NORI
2025年6月2日
画面構成が見直されてすっきりしたので直感的に分かりやすくなりました。視機能障害者なので、りそな銀行のようにダークモードに対応すると期待していましたが、未対応なのでがっかりで相変わらずこのアプリはルーペが欠かせません。文字サイズが変更できないのもつらいです。マイページにアプリの設定画面を追加してこれらの設定ごできればと思います。 また例えば定期預金口座を複数持っている場合に、口座一覧画面からどれかの定期預金口座を選んでタップしても、結局は次画面ですべての定期預金口座が表示されるのは分かりにくいですね。画面遷移を見直してほしいです。視機能障害者に優しくないのはちょっと残念です。
9 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
おみおつけ
2025年2月10日
ログインする際にGoogle のパスワード管理がうまく動作せず不便(生体認証が安定して使える環境なら問題なし)。余計なことをしたり、欲張ったりしていないところはいいと思う。(2/10追記)SMBCも併用しているが、比較するとだいぶ使い勝手が悪いので減点。SMBCは広告が鬱陶しい以外ほぼ全てにおいて優れていると思う。
52 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Da Ta
2024年10月10日
ログインすると、全画面でプレゼントがもらえるキャンペーンのバナー画像が表示され、タップして閉じないと先に進めないのが非常に迷惑。また、一度消しても復活し、二度と表示させないことは不可能。時間に迫られ、すぐに操作したいこともある中、このような広告をしつこく出すのは銀行アプリとして全くユーザーに配慮が成されていません。改善されないならば、解約を進めます
88 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

新機能

ver13.1.0
・軽微な修正を行いました。

アプリのサポート

デベロッパーについて
MUFG BANK, LTD.
appli_dev@ptr.bk.mufg.jp
2-7-1, MARUNOUCHI CHIYODA-KU, 東京都 100-0005 Japan
+81 3-3240-1111