オトシュー - 音楽リズムアクション×シューティング

アプリ内購入あり
4.7
2960 件のレビュー
10万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
13 歳以上
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このゲームについて

音ゲー×2Dシューティング!
リズムアクション、シューティングゲームファンにオススメ!
音ゲーかシューティングか・・・?その目で確かめろ!

キュートなメロディ、クレバーなモニカ、ワイルドなリズと一緒に8人のボスを倒そう!
音ゲーパートもシューティングパートも気が抜けないぞ!


◆音ゲーパート◆
単純明快、シンプル操作で音楽ゲーム初心者でも安心!
降ってくるノーツを楽曲に合わせてタップorホールド!音ゲーマーならわかるな・・?

楽曲ごとに3種類(NORMAL、HARD、EXTREME)の難易度が用意されているので
入門者から上級者まで納得の難易度でプレイできるぞ!


◆シューティングパート◆
指一本で移動もショットもできるカンタン操作の2DSTG!
飛び回るザコ敵に地上を這う戦車、自機を狙う固定砲台、地形ギミック、
弾幕を放つ中型機に、画面を覆わんばかりの大型機の極太レーザー!
これぞ2D横スクロールシューティング!

パワーアップアイテムでオプション強化し、
ワイドショット、ミサイル、レーザー、スプレッドボム等の特殊ショット獲得でフルパワーだ!
ハイテンションモード中はショットで敵弾をスコアアイテム(コイン)に変化させることができるぞ!
硬い大型機や、ボスキャラクターには接近してショットを撃ち込め!シューターならわかるな・・?

音ゲーパートと同じく、ステージごとに3種類(NORMAL、HARD、EXTREME)の難易度が用意されているので
入門者から上級者まで納得の難易度でプレイできるぞ!高難易度ステージは、もはや弾幕シューティング!


◆その他のパート◆
メロディラン(ミニゲーム)でラン&ジャンプを駆使してMBを獲得しながら楽曲を解禁していこう!
メロディランはスキップし続けても楽曲の解禁はできるぞ!

ショップでMBを使ってお買い物できるよ!
お買い物でメロディランを有利にプレイして解禁を早めたり、
シューティングパートのメロディのライフを増やしたりできるぞ!

楽曲(ステージ)ごとの獲得したスコアによってSKILL POINTが与えられるよ!
SKILL POINTの高い上位30の楽曲の合計値が君のPLAYER SKILLだ!
PLAYER SKILLの値によって段位が与えられるぞ!目指せ!「皆伝」!


登場キャラクターはザコ敵も含めフルボイス!
個性豊かなキャラクターボイスで萌え上がろう!


◆キャスト◆
メロディ(MELODY)    :ななひら

モニカ(MONICA)     :森野めぐむ

リズ(LIZ)        :柊真冬

シンセ(SYNTH)      :森野めぐむ

クラシカ(CLASSICA)   :森野めぐむ

ガラージュ(GARAGE)   :柊真冬

ルチル(RUTILE)     :大山チロル

アーシェ(ASHE)     :柊真冬

フォルクローレ(FOLCLORE):柊真冬

エレクトラ(ELECTRA)   :大山チロル

ディズ(DIZ)       :大山チロル

ザコ敵         :森野めぐむ、柊真冬、大山チロル

提携先のmBaaSの終了により
2024年4月1日にてネットランキング機能は終了いたしました。
参戦いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
最終更新日
2019/08/10

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
このアプリはサードパーティと以下の種類のデータを共有することがあります
デバイスまたはその他の ID
データは収集されません
データは送信中に暗号化されます

評価とレビュー

4.7
2770 件のレビュー
Googleユーザー
2019年4月14日
シューティング、音ゲー、シューティング、ランゲーの順で切り替わっていくので、飽きない。ただ音ゲーのタイミングは設定で調整しないと合ってないし、落ちてくるバーはタップしても変化ないからグッドなのかミスなのか分からないからやりながらタイミングを補正するプレイスタイルもできないし、ちょっと作りが甘い。シューティングにオマケが付いてるレベル。それでも何百円かは払っても良いと思う。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Googleユーザー
2019年7月12日
シューティングゲーム部分はオーソドックスなモノ。そこに自動発動ボム的な感じで音ゲーが挟まってくるのが面白い。 曲もオリジナルから聞いたことのある曲のアレンジ曲等が多数あり良い感じ。 他にもBGMと敵の攻撃がリンクしていたりゲーム中のキャラが喋りまくったりするのがポイント高し。 気になったところは会話のネタ度が強いのが人によっては気になるかな~?ってのと、ゲーム本編は丁寧にチュートリアルがあるのに一番最初のメロディーランは何の説明もなく唐突に始まるのは気になったかも。 後は、音ゲー部分のアジャストがちと面倒に感じました。ノートのスピードや曲や判定ラインが調整出来るのは良いのですがそれを確認するのに一々ゲームステージに行って音ゲーパートまで進めないといけないのが面倒かな?と。 オプション内に調整結果を確認できる所があると助かります。 追記:重箱の隅レベルの話ですが最近の細長い系の画面のスマホだと、ゲーム画面の左右が余って元の画面が見えてます。まぁプレイ中はそんなに気にはなりませんが。 
11 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Googleユーザー
2019年8月25日
・STG、音ゲーが融合した新しいゲーム。 ・アーケードにあるオンゲキとはまた違い、完全にSTGと音ゲーでパートが別れている。 各楽曲3段階の難易度から選べる。 ・どちらかというとSTG寄りな気はします。 ・慣れないと自分の指で弾が見えません。 ・データの引き継ぎができないのが難点。
7 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

Ver. 1.26
●音ゲーパートのタップ音変更、GREAT以下で音変化、ロングノーツ音追加
●その他修正