とうふファンタジー

広告が表示されます
4.9
200 件のレビュー
1万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このゲームについて

今回はついにとうふ達が主役になりました。
敵と戦い、勝利し、GOLDを得てとうふ達を強くしながら、新たな強い敵と戦っていく、、、
そんなゲームです。

敵との戦闘は、基本的には勝手に戦ってくれますが、ATTACKボタンをタップすることで、補助的な全体攻撃をすることができます。

GOLDの使いみちは、新たなとうふの獲得・とうふのレベルアップ・スキルのレベルアップ、とシンプルです。

なにやらガチャでカード引いてカード強くして合成してうんぬん・・・といった行動に辟易としている方にはおすすめです!

【遊び方】

・BATTLEメニューにあらわれている敵(最初はたまご)のところにあるGOボタンをタップすると、勝手に戦闘が開始します。

・放って置くと勝手に戦ってくれますが、ATTACKボタンをタップしてあげるとアシストできます。

・敵を全滅させるか、城を撃破すると、ステージクリアです。

・ステージクリアすると、新たな敵があらわれますので、挑みましょう。

・ボスを倒したあとは、ちょっとしたストーリーがある模様。

・新たな敵に勝てなくなってきたら、GOLDを使いましょう。

・メニューFIGHTERからは、新たなとうふを取得したり、とうふ自体のレベルアップを行うことができます。

・メニューSKILLからは、とうふ達のスキルをレベルアップすることができます。

・レベルアップボタンは、押しっぱなしにしているとMAXまで購入可能です。

・とりあえずこれだけでこのゲームを楽しむことができますが、後半でちょっと詰まってきたなーと感じた場合は、「とうふのかど」や「やきどうふ」を有り金全部つぎ込んで強くすると、戦況が変わるかもしれません。(正直なところ、中盤のとうふ達は、単なる頭数程度として考えていただければ・・・)

・やられてしまっても、その敵からのGOLDが手に入らないだけですので安心。

・作者はドット絵が好きなので、レトロゲームテイストのドット絵で全編お送りしています。


今までのシリーズ(Clicker Tower RPG シリーズ・Clicker Cave RPG)を遊んでいただいた方はもちろん、初めてでも簡単に始めることができるシンプルさですので安心。
ちょっとしたスキマ時間でもプレイできますのでゆっくり楽しんでいただくもよし、ひまつぶしに敵を倒していただくもよし。

昨今よくある終わらないゲームではなく、ちゃんとエンディングがあるタイプのゲームですので、ぜひ最後までお付き合いいただければ幸いです。
最終更新日
2025/10/09

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません
データは送信中に暗号化されます
データを削除できません

評価とレビュー

4.8
177 件のレビュー
ぴより
2025年11月3日
とうふ達を強化してもなかなか勝てないことがあったので、別の周回では少数精鋭でやってみたら、あら簡単!多すぎても駄目なんですね。レビューで、とうふのかどオンリーの攻略が可能だと知ったので、やってみました。ちょっと苦戦したけど出来ました!ビックリ。多くても2体で充分です。とうふ達が強ければ城まで来られないので、城の強化はしていません。
役に立ちましたか?
Googleユーザー
2018年10月19日
本編攻略済み。 新作お待ちしておりました。 本編中思った点をいくつか。 タップ→殲滅→敵城最優先→無双状態と進めましたが、スイーツ系突入後の難易度増加速度(手こずる時間が)突出してる。 それまで10、20と周回しなくてよかったのですが。育て方ですかね? 序盤にパワーを上げすぎると、彼方まで吹っ飛ぶ敵と固すぎる城の板挟みになる。最終二面は当環境ではカクつくため、いつの間にか決着している状態になります。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
donkysoft
2018年10月24日
レビューありがとうございます。終盤になるとSKILLはスピードと加速をある程度上げて、POWERとWEIGHT強化(あと、ある程度のSTRとDEFとHP)がメインになり、1戦1戦が短くなるのでそのような調整にしました。 カクつく件については開発手法の問題ですね。。。今後の課題とさせてください。
Googleユーザー
2020年2月1日
スペック不足か、処理落ちしてしまい、おとくようのカステラとまともに勝負ができません。そこまでは問題ありませんでした。 機種はAquos sense3 liteです。 【追記】 ステータスを上げていって、処理落ちでもクリアしました。戦闘開始直後の2秒間ぐらいだけ、最後の2つはタップが効いてるのか効いてないのかわからない状態ですが、ステータス上げていけば関係無くクリアできるようです。
6 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
donkysoft
2020年2月3日
レビューありがとうございます。本作は私の作り方の問題で終盤はスペックによっては処理落ちや重い等の現象が出てしまっております。申し訳ございません。

新機能

セキュリティアップデート等