とうふファンタジー2

広告が表示されます
4.9
705 件のレビュー
1万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このゲームについて

今回もやっぱりとうふが主役です。
移動して体当りするだけのかんたん戦闘!
とにかく移動して、敵をやっつけたりキャラクターと会話したりアイテムを拾ったり、ちょっとした謎を解きながら、故郷のとうふのまちを目指します。

今までリリースしてきた作品(Clicker Tower RPGシリーズ、Clicker Cave RPG、とうふファンタジー)と同様、わかりやすいシンプルな操作性を目指しています。
なので、昨今よくあるガチャ引いてカード集めてカードを強くしたり合成したり、、、に辟易としている方に、特におすすめします。

ナンバリングタイトルなのに、とうふファンタジー(無印)とは全く違うゲーム性。
こんな雰囲気にも是非お付き合いいただければ幸いです。

【遊び方】

・カーソルボタンをタップして、とうふを4方向に移動します。

・キャラクターにぶつかると会話できます。中には困っているキャラクターもいるので、助けてあげると良いことがあるかもしれません。

・敵(たまご等)にぶつかると、ぶつかった分だけ勝手に戦ってくれます。

・やられてもペナルティー無し。最後に触った石碑に戻されるだけのあんしん設計です。

・GOLDは、しばらく進むと現れる各種SHOPで使用できます。

・なお、画面移動したタイミングでセーブされます。

【メニュー】

・ITEM
取得したアイテムの効果が確認できます。なお、アイテムはすべて持っているだけで効果があります。

・MAGIC
各種魔法を使用できます。魔法を使うためにはアイテムが必要です。種類は少ないですが。

・OTHER
音をOFFにしたり、とあるアイテムをGETした後に何かを設定したり、作者のサイトやアプリへのリンクがあったりします。

今までのシリーズ(Clicker Tower RPG シリーズ・Clicker Cave RPG・とうふファンタジー)を遊んでいただいた方はもちろん、初めてでも簡単に始め、進めることができるシンプルさですので安心。
ちょっとしたスキマ時間でもプレイできますのでゆっくり楽しんでいただくもよし、ひまつぶしに敵を倒していただくもよし。

昨今よくある終わらないゲームではなく、ちゃんとエンディングがあるタイプのゲームですので、ぜひ最後までお付き合いいただければ幸いです。
最終更新日
2023/08/21

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません
データは送信中に暗号化されます
データを削除できません

評価とレビュー

4.9
651 件のレビュー
Googleユーザー
2019年6月13日
ゲーム内容のほとんどは移動とレベリングで、たまに謎解き、ストーリーは薄味です。ただ町民や敵のコメントがユニークなため終盤まで来ても飽きません。(全体のボリュームがそこまで無いからというのもあります。)ゲームバランスが良く、無茶なことがないのは素晴らしいです。エンディングも笑えるので、大満足でした。楽しかったです。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
donkysoft
2019年6月13日
レビューありがとうございます。
Googleユーザー
2019年11月26日
個人的にはとても好き。面倒なコマンド操作がなく、進むだけでサクサク敵を倒せるのも魅力的。 序盤はレベル上げと移動の遅さに苦労しますが、中盤に移動を早くする方法が見つかるので、それで中盤~は一気に加速。 進行に行き詰まった人がいたら初心に帰るのも手ですよ! 進むだけではなく、時には戻ることも大切♪ヽ(´▽`)/ 必ず打開策が用意されていますので諦めないで! 不満があるとしたら石碑の数が少ないです…
9 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
donkysoft
2019年11月28日
レビューありがとうございます。
Googleユーザー
2019年12月15日
クリアしました、ドットやテキストが愛おしかったです。謎解きは難しすぎず簡単すぎずのラインでしたが苦手な人用にもうちょっとヒントがあってもいいと思います。あとはやりこみ要素の少なさ(すぐにアイテムやlvがmaxになる)やバランス(レベリングの必要性がほぼない場所もあれば20分くらいかかる場所もあった)が課題だと思います。次回作の開発頑張ってください。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
donkysoft
2019年12月16日
レビューありがとうございます。がんばります。

新機能

プラグインアップデート等