
Googleユーザー
シリーズ共通してパズルの難易度は低めで、その分アイテムやヒントの探索が主体。ゲーム内で撮った写真をいつでも見返せるので、メモ不要なのが嬉しい。バージョンアップで後半が追加されたため中間を境にほぼ独立した作りになっており、他作品より探索範囲を絞りやすい。だけど山頂の焚き火がタップしただけだとなんの反応も無いため、非常に見落とし易いのがマイナスポイント。他は全部反応有るのに、ここだけ無いのはなんでだろう?
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Googleユーザー
絵が綺麗で内容もそこまで難易度が高くなく楽しめる。ただ他のレビューにもあるように短いとは思う。配管の部分は解ければなるほどとなるが、ヒントがなくそこだけはやや辛いかも。 (2022/2/27)バージョンアップでマップが広くなり、良くなった点もあるが、高速トラベルロケーションの追加音がやたらにうるさくなっていたり(そもそも使わないので通知は要らない)、ポストカード云々が急に表示されたり悪くなったところもある。

Googleユーザー
無料になってたので、試してみた。他のシリーズより難易度は低めで、さくさくできる(°▽°)✨どのゲームも同じですが、ヒントがどのパズルに対応してるのかちょっとわかりにくい。ヒントを写真で撮っておけるのは便利ですが、確認するときにいちいちカメラを開いたり閉じたりしないといけなくて、それが手間。複雑めなパズル(トランプのやつとかね)の時はずっとヒント見ながら進めたいので(´-ω-`) あと、難破船の船底に入れるようになってすぐの時、1ヶ所だけタップした際のコメントが英語で、えっ何故って思いました(?_?)
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました