簡単!ページ共有

5,000+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
13 歳以上
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

ブラウザで現在表示しているページを他の人とSNSなどで共有したい時に、ブラウザの「共有」ボタンからこのアプリを起動するだけで簡単にページタイトルの挿入、URLの短縮を行なってくれます。

【設定について】
・ページタイトルの有無や、URLを短縮するかどうかなど、自分の好みの設定をすることができます。
・「共有アプリを指定」にチェックを入れておくと、ブラウザから「簡単!ページ共有」を指定した後に表示する共有アプリを指定することができます。共有アプリを1つ選択した場合は、アプリの選択画面を出さず、そのアプリを直接起動し、2つ以上選択した場合は、選択したアプリのみ表示させます。
・API Keyの設定は任意です。TinyURLの場合はAPI Keyを設定しなくてもURLを短縮できます。

【使い方】
1.ブラウザで「共有」ボタンを押す。
(標準ブラウザの場合:メニュボタン→共有…)
2.共有するアプリ一覧が出てきたら、「簡単!ページ共有」を選択。
3.もう一度アプリケーション一覧が出てきたら、共有したいSNSなどのアプリケーションを選ぶ。
(X、Bluesky、LINEなど)
4.ページタイトル、短縮URLが自分の設定したとおりに出てきていればOK!!

【その他】
このアプリに対する機能の要望やバグ報告等は、レビューまたはメール(件名にアプリ名を記入してください)を書いていただければ、できる限り対応します。また、評価をしていただけると今後の励みになりますので、もしよろしければお願いします。
最終更新日
2025/08/26

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
アプリのアクティビティ
データは送信中に暗号化されます
データを削除できません

新機能

v2.0.0
🚀新機能追加
・URLシェア画面と設定画面で共有内容のプレビューを確認できるようにしました
・URLシェア画面でカスタム(設定画面で設定した共有内容)とマークダウンの2種類の共有形式を切り替え可能にしました
共有形式を切り替えると次回シェア時は同じ共有形式がデフォルトで適用されます
・URLシェア画面にクエリパラメータを削除できるオプションを追加しました
・例えば、XのシェアURLなどの際に付与されるパラメータを自動で削除できます

🛠️機能改善
・アプリの内部の処理を大幅に改善し、安定性を向上しました
以前よりも機能追加がしやすくなったため、改善要望がある場合はレビューやメールなどで送っていただければ可能な限り対応します
・アプリ全体のデザインを刷新しました
・ダークテーマに対応しました
・BitlyのAPI v4に対応しました
設定からAPIキーの再設定をお願いします
・XのURL共有時にページタイトルを取得できるようにしました
・Amazonアプリやメルカリアプリなどでの共有時にページタイトルが取得できない問題を修正しました

アプリのサポート

デベロッパーについて
佐藤 太一
info@syarihu.net
中央区相模原5丁目1−4 1308 相模原市, 神奈川県 252-0231 Japan
undefined