家計簿Zaim - 貯金ができる人気家計簿(かけいぼ)

広告が表示されますアプリ内購入あり
4.3
2.98万 件のレビュー
100万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

「家計簿が続かない」「面倒で手が出ない」「今年こそ資産管理を始めたい」
あなたにピッタリの無料家計簿アプリ、Zaim(ザイム)。簡単レシートスキャン、入力不要の自動口座連携、パソコンでの管理も可能。あなたのスタイルに合わせて、手軽に家計簿を続けられます。

◆ 95.4%が家計簿を「続けやすい」と回答(※1)
◆ リリースから 10 年以上愛されている家計簿アプリ
◆ 日本デザイン振興会「グッドデザイン賞」ベスト 100 選出
(※1 2025年1月5日時点における、Zaimユーザー5,595名を対象としたアンケート調査結果)

働き始めた方、夫婦でお金の管理を始めたい方、暮らしをより良くしたい方。
それぞれの暮らし方にあった方法で楽しくお金の管理を始めましょう。

■ こんな方にオススメ

【今度こそ家計簿を続けたい】
簡単な入力や、レシートを撮るだけで自動で読み取り、家計簿に記録。
クレジットカード、銀行口座、電子マネーは自動で取り込みできるので、入力の必要はありません。
アプリだけでなくパソコンで入力・管理も可能です。
銀行・証券口座・カードなどの連携は、無料で登録数の上限がありません。

【お金の使い道を見直して、暮らしを変えたい】
月の収支・支出をグラフでお金の流れを「見える化」。
予算機能を使えば、計画的に「総額」「カテゴリ別」に支出を管理でき、無駄な出費にすぐ気が付きます。

【これからお金の管理を始めたい】
ざっくり管理したい方や、お小遣い帳として使いたい方にも最適。
初めての方でも簡単に手動入力で操作して、使い始めることができます。

【ポイントをまとめて管理したい】
複数のポイントも「まとめて管理」。
うっかり期限切れ!に気がつく、アラート機能も。

■ Zaim の特徴

お小遣い帳としてシンプルに使いたい方、家計を改善したい方、資産を管理したい方… 一人ひとりに暮らしとお金の向き合い方があります。
Zaim では誰にとってもわかりやすく、長く続けられる家計簿アプリの仕組みを丁寧に作り込んでいます。今まで家計簿に挫折した方にこそおすすめです。
さらに、家計簿以外にも、給付金・スーパーの特売情報など暮らしに役立つ機能をご用意しています。

■ Zaim でできること

【毎日の記録を簡単に】
・簡単な手入力で記録
・レシート撮影で商品やお店まで瞬時に家計簿に記録
・クレジットカード、銀行や電子マネーと連携。自動で家計簿に記録

【記録を振り返る】
・タイムライン型の履歴画面で、何に・いくら使ったのかすぐにわかる
・記録にメモや写真を貼り付け、振り返りが簡単に
・カレンダー表示で、この日に、いくら使ったのかすぐわかる
・長期間のデータ表示で、過去の振り返りもできる

【キャッシュレスの管理に】
・銀行口座、クレジットカード、電子マネー、ショッピングサイト、ポイントカードと連携して自動で家計簿に記録
・残高の推移をグラフで表示
・入出金があれば通知でお知らせ

【家族・夫婦・カップルでお金の管理ができる】
・パートナーと家計簿を共有できる
・合算した口座の金額と推移を「見える化」
・共有したい口座を選べるので、個人用と共有用を使い分けることができる

【ポイントをまとめて管理ができる】
・連携数が無制限だから気になるポイントだってまとめて管理ができる
・合算したポイントがどれだけ溜まっているのがグラフで一目瞭然
・ポイントの有効期限のお知らせがあるので、うっかり失効を防げる

【他にも便利な機能がたくさん】
・家計簿カテゴリ(項目)別に予算を設定
・日、週、月ごとに予算と残りの金額を表示
・棒グラフ・円グラフで簡単に家計把握
・毎月の予算や今日使える金額をチェック
・パスコード・ロックでセキュリティも安心
・世界各国の151貨幣通貨に対応
・つけ忘れ防止のアラーム機能
・給付金情報・特売情報など暮らしに役立つ情報を配信
・家計簿から消耗品の購入タイミングを診断し、お知らせ
・定額サービスチェッカーから定額課金の支出を見直し
・家計プランナーが監修する予算診断機能
・紙で残せるふりかえりプリント
・長いレシートも問題なく撮影

■ さらに便利になる Zaim プレミアム(オプション)

Zaim は基本無料でご利用いただけますが、Zaim プレミアムをご利用いただくと、より手軽に、そして楽しく貯まりやすくする機能が追加されます。

【Zaim プレミアムの機能】

1. 広告の非表示
2. 銀行・カード連携を任意のタイミングで更新(※2)
3. 家計簿カテゴリ(項目)やテーマカラーのカスタマイズ
4. 残高推移のグラフ化(半年〜)
5. 複数履歴や品目のカテゴリ一括編集
6. 複数アカウントの切替
7. 世帯情報による給付金の抽出
8. 将来の資産グラフや収支年表を自動で作成

(※2 一部任意更新対象外の銀行があります)

【Zaim プレミアムの価格と期間】
月プラン:480円(税込)
申込日から起算して 1 か月単位で自動更新。

年プラン:4,800円(税込)
申込日から起算して 1 年単位で自動更新。

■ Zaim のセキュリティ

・Zaim では最高水準の暗号方式を利用しています。大事な情報が漏れないよう、情報を暗号化し、厳重に保管しています。
・銀行カード連携の登録は、公式サイトの履歴閲覧に必要な情報だけ利用しています。資金移動など、入出金に必要な情報はお預かりしません。
・国際規格に準拠した ISMS(情報セキュリティ マネジメントシステム)認証を取得し、継続的な情報セキュリティ管理運用体制の改善に努めています。

■ 家計簿の入力に対応する外貨・貨幣

円 / US ドル / カナダドル / 人民元 / オーストラリア・ドル / ニュージーランド・ドル / カナダ・ドル / ポンド / 香港ドル / シンガポールドル / ウォン / ペソ / バーツ / ドン / ルーブル / ルピー / レアル / ランド / 台湾ドル / リンギット / シュケル など

■ このアプリでは以下の理由により、次のアクセス許可を求めます

・アプリ内購入:プレミアム会員の登録に利用します
・ID:オンラインとの同期やGoogle+ログインに使用します
・位置情報:お店の入力などに位置情報を利用します
・画像/メディア/ファイル:プロフィール画像の作成に使用します
・カメラ:レシート撮影のためにカメラ機能を使用します
・Wi-Fi接続情報:位置情報の取得の補助に使用します

■レシート読取機能の利用条件

レシートの読取機能は背面(リア)カメラがない機種については、残念ながらレシート読取の対応外となっております。また日本円以外の通貨ではレシート読み取りはご利用いただけません。
最終更新日
2025/08/29

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
このアプリはサードパーティと以下の種類のデータを共有することがあります
アプリのアクティビティ、アプリの情報、パフォーマンス、デバイスまたはその他の ID
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
個人情報、財務情報、他 3 件
データは送信中に暗号化されます
データを削除するようリクエストできます

評価とレビュー

4.3
2.86万 件のレビュー
nahoko S.
2025年5月4日
アンドロイド携帯のせいか、レシートの読み取りが上手くいかない。本当に文字化けが多い。別に細かい商品内訳なんか見直さないし、消耗品と食品と分けられるわけでもないからいいんだけど。計算も変な時があっていちいち直さなきゃいけない。書き込みの手間が省けるかと期待していた分、がっかりでした。 あと、リストにない区分けは無料では使えない。とりあえず支出を把握できれば良し!の私には向かなかった。お試しで使ってみて換金しなくて良かった。 銀行やカード会社にも連携できるし、しっかり管理して上手く使いこなせる方にはいいかもしれません。それと入力した後に、「フォルダが一杯で入力できません(嘘)」とアプリに誘導しようとする広告がでる。状況があってるだけにイラッとする。
36 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Kufu Company Inc.
2025年5月8日
ご不便をおかけいたしまして申し訳ございません。こちらはレビュー欄となっており、充分なサポートを行うことが困難でございます。もし現在も問題が続いているようでしたら、アプリ[メニュー(画面左上のアイコン)]-[お問い合わせ]から、もしくは info@zaim.net まで詳細をご連絡いただけますでしょうか。ご連絡いただく際はレビューの件で連絡した旨と、記入いただいたレビュー内容をお問い合わせ本文に貼り付けていただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
安田昌弘
2023年3月27日
銀行との連携,カテゴリごとの支出内訳をデータとして出力できるということで利用している.「有料版に誘導する」ことを目指しているだけあって,無料版で利用するには不便な部分も目立ってきた. 特に気になのが,「銀行支出の反映頻度があまりにも遅い」こと.おそらくMUFGは月2回程度しか更新されない.遅すぎて何の明細かわからなくなるし,手入力すると残高がずれてしまう.いっそ手入力に切り替えたほうが便利かもしれない.また,他業者も同じだが,このご時世にPayPay card非対応は面倒くさい.いまいち一貫性に欠けてしまう. 残高をまとめて確認するだけなら,MUFGが無償で提供しているMableというアプリをお勧めする.このアプリは銀行支出の反映が超早い.ただ,支出をカテゴリに分けたり,グラフィカルなUIで確認するという点においてはZaimの方が優れている.また,コメントが消されるかもしれないが,ZaimをWeb版でPCのChromeで利用すると全く広告が出なくなる.
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Kufu Company Inc.
2023年3月28日
レビューいただきありがとうございます。また、銀行・カード連携機能の更新頻度や、連携先の未対応でご不便をおかけいたしております。いただいたご意見は社内で共有の上、今後の改善課題といたします。引き続きお気付きの点などございましたら、お問い合わせいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
寝子
2024年10月29日
色んな家計簿アプリを使ってみたけど、表示が見にくかったり、連携できるものが少なかったりで、どれも長続きせず…。こちらは銀行口座やポイントカードだけでなく、Amazonや楽天などのネットショッピングとの連携も出来て、クレカの引き落としの予定も表示してくれて見やすくて、使いやすい! 無料版でも十分に良かったけど、有料版だと項目毎に一括編集もできて、カテゴリもアイコンの種類も豊富で自分好みにカスタマイズからすごくいい! メルカリとメルカードの連携がまだ出来ないみたいなので、今後連携出来るようになると嬉しいなと思います!
22 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Kufu Company Inc.
2024年10月1日
Zaim 事務局です。銀行・ポイント連携だけではなく、ネットショッピングとの連携もご利用いただき、ありがとうございます。使い始めたばかりとのことですが、アプリ表示の見やすさにもポジティブなご感想をいただけて嬉しい限りです! 引き続きご満足いただけるよう努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

新機能

今回は以下のアップデートをしました。

・内部処理の改善
・細かな修正

アプリのサポート

デベロッパーについて
KUFU COMPANY INC.
kufu-app-support@kufu.co.jp
1-4-28, MITA MITA KOKUSAI BLDG. 23F. MINATO-KU, 東京都 108-0073 Japan
+81 3-6368-1052

類似のアプリ