覚えてねこ

広告が表示されます
100+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

買い物をするためのメモに特化したアプリです。『少ない操作で登録・削除できるメモアプリ』という発想で、システムエンジニアが自分で使いやすいように極力無駄な操作を省き作成しました。

~『音声だけで登録』と『音声入力』は何が違うの?~
買い物メモは、毎日ほとんど同じ言葉の登録と削除の繰り返しです。求められる機能は操作が少ないことです。通勤中、料理中、トイレ中等、メモを思いつくタイミングは様々ですが、思いついたときにパッと登録できることが求められます。このアプリは入力ボタンを押して音声を発するだけで、自動的にメモリストに登録され、右スワイプするだけで削除できるようにしています。ポイントは、過去のメモを記憶させたことです。メモアプリに限らず、たいていのアプリは『音声入力』ができますが、誤認識があるため、どうしても確認作業が必要になります。毎日のことなので、この確認作業が面倒と感じて使っていない方も多いと思います。しかし、このアプリ場合、過去に一度確認作業を行った言葉を覚えていますので、合致した言葉の確認は必要ありません。そのまま登録できます。もちろん、過去に入力したメモの一覧から選んで登録することもできます。目的を終えたメモは、レジで並んでいるとき等、空いた時間にサッと右スワイプで削除できます。毎日使うアプリは、操作が簡単なことがとても大事なことで、使っていくうちにじわじわ『便利だな』と感じると思います。

~アプリで「これ買ってきて」を実現~
同じアプリを入れた他のスマホとデータ連携ができます。あらかじめ連携先のバックアップIDを登録しておけば、ボタン1発で自分のメモの保存と、他スマホのメモの取得が行えます。寝たきりの介護の人や忙しくて買い物に行けない企業戦士などに代わって、介護職員やパートナーが買い物に行くことができます。

~毎日自分で使ってます~
自分で言うのは少し恥ずかしいですが、とても使い勝手がいいアプリと感じていますので、多くの方にも使ってもらいたいと思っています。世の中がコロナ禍で効率的に買い物メモをする習慣がついたこの機会に、是非、相棒にして頂きたいと思います。

~アプリを使ってほしい人~
主婦。主夫(私)。飲食関係の方。介護職の方。無駄な買い物をしたくない人。忙しい人(サラリーマン)。長期で車中泊をする人。など。

【アプリの使い方】
アプリは、操作がわかりやすいシンプルな構造にしています。基本は{メイン画面}と{設定画面}しかありません。(単純な確認用のダイアログ画面は表示されます)しかし、使いやすいくなるための機能は作りました。『簡単で使いやすい』を目指しています。主な機能を以下に示します。

①3つの入力方法(1.音声,2.リスト選択,3.手入力)で入力できる
②2つの画面テーマを切替できる(シンプル,標準)
③「かうものメモ」リストをカテゴリ毎で絞り込める
④6つの色テーマに切替られる
⑤「かうものメモ」や過去の入力をバックアップできる
⑥他のアプリに入力している「かうものメモ」と連携(保存&取得)できる

①3つの入力方法(1.音声,2.リスト選択,3.手入力)で入力できる
(1.音声で入力)
過去に入力した「かうものメモ」は、『入力』ボタンを押して声を発するだけで「かうものメモ」リストに登録できます。料理の途中や会話途中等、集中してスマホ操作ができないときに便利です。

(2.過去の入力から選んで入力)
『カテゴリ』を選択して『かうもの』をタップすると過去に入力した「かうものメモ」の一覧が表示されます。パターン化している「かうものメモ」を思い出せない場合に助かります。カテゴリ毎に100個まで自動で覚え、使用回数が多いものが上位に表示されます。パターン化したくないものは、右スワイプで削除することができます。

(3.テキストで入力)
手入力で入力することもできます。音声認識が失敗したとき等、手で入力する必要も出ています。入力切替ボタンを『音声』から『テキスト』に変えて『入力』ボタンをタップか『かうもの』を長押します。

※「かうものメモ」リストから「かうものメモ」を削除する場合は、右スワイプをします。

②2つの画面テーマを切替できる(シンプル,標準)
『テーマ切替』ボタンをタップすると「シンプル」と「標準」の画面が切り替わります。「シンプル」はリスト表示が多いので一度にたくさんの「かうものメモ」リストを見ることができます。「標準」は「シンプル」より文字やねこの画像が大きく表示されます。

③「かうものメモ」リストをカテゴリ毎で絞り込める
『カテゴリ絞込』ボタンをタップすると、「かうものメモ」リストからカテゴリのものだけを絞り込んで表示することができます。7種類のカテゴリ名は設定画面で自由に変えることができますので、店舗名やシチュエーション、曜日等、自分が使いやすい名前を設定してください。

④6つの色テーマに切替られる
画面の色テーマは6種類[黄色][水色][緑色][桃色][白色][黒色]です。{設定画面}で切り替えることができます。インストール時は[黄色]の色テーマがですが、お好みの色テーマに切り替えてお使いください。

⑤「かうものメモ」や過去の入力をバックアップできる
{設定画面}での操作になります。{設定画面}の『バックアップを行う』ボタンをタップすることで、[かうものメモ]や過去の入力、設定データ等をサーバーにバックアップすることができます。{設定画面}の『バックアップを取得する』ボタンをタップすれば、バックアップしたデータを取得することができます。機種変更時のための機能ですが、後(⑥)で説明するデータ連携を行うときの一時退避用に使うのも問題ありません。自由な発想でデータのバックアップと取得を使ってください。ただし『設定データや過去の入力もバックアップしたときに戻る』ということは頭に入れておかなければなりません。

⑥他のアプリに入力している「かうものメモ」と連携(保存&取得)できる
自分や相手の「かうものメモ」を連携(保存&取得)できます。自分のメモを相手用に保存するには{メイン画面}の『連携データ保存』ボタンをタップしてください。それだけで相手が取得可能になります。相手のメモを取得するには、{設定画面}の「データ連携」「連携先バックアップID」に相手のバックアップIDを設定して『無効』ボタンをタップしてください。IDの存在が確認できれば、ボタンが『有効』に変わります。後は、{メイン画面}の『連携データ保存&取得』(青色)ボタンをタップすれば相手のメモを取得することができます。連携先は5つまで登録できますので、夫婦や親子、介護相手等、連携したい相手のバックアップIDの設定をしておくと良いでしょう。

【メモはねこが覚える】
「かうものメモをねこに覚えてもらう」という設定にしています。音声入力であれば、ねこが鳴き声で返事をしてくれます。過去の入力回数によって鳴き声が若干変わります。私の飼い猫の鳴き声を使っています。よろしければ楽しんであげてください。

【使い続けるには】
ねこが1日の1皿ごはんを食べるという設定で、インストール後に30皿あったごはんは、30日で無くなってしまいます。ねこは、ごはんが無くなると寝てしまい、言葉を覚えてもらうことも、過去に覚えた言葉を思い出してもらうこともできなくなります。そうならないようにするためには、ねこのごはんを増やす必要があります。そのためにあらかじめ動画広告を視聴しておいてください。動画広告を1回視聴することでねこのごはんを1週間分(=7皿)増やすことができます。1日に最大5回視聴することができますので、まとめて視聴してねこのごはんを増やしておくことも可能です。

【ありがとうございます】
このアプリに興味を持っていただきありがとうございます。是非、あなたのスマホにアプリをインストールしてください。そしてよろしければ、口コミに感想を記入していただけるとうれしいです。ここまで読んでいただきありがとうございました。

今後も皆様の生活に、楽しく便利に使ってもらえるようアプリを改良していきますので、よろしくお願いいたします。
最終更新日
2024/04/11

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません

最新情報

機種変更、及び、機種跨ぎのデータ引継ぎができない問題を修正