
三浦秀明
定型文のコピペが使いやすく利用していたが、アップデートでアイコンがAI機能という誰が使うのか理解できない機能に置き換わってしまった。以前と同じ定型文機能を呼び出すにはいくつかメニューをクリックする必要があり、しかもアップデートで登録していた定型文がすべて消えた。これならテキストファイルに定型文を書いてコピペしたほうがずっとマシ。
レビューいただきありがとうございます。
Simejiでは皆様からのご意見をいただき、より便利なツールを目指していきたいと考えております。
この度頂戴したご意見は開発にお伝えし、今後の改善案として検討させていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。

福井美貴子
1年ぐらい使って最初はとても使いやすくて、変換もバッチリだったのに、最近バージョンアップするごとに使いづらくなった。 Ai機能が、たまにジャマになることも。 設定でキーボード上の表示をカスタマイズできればもう少し違う気がしますが… 今は内蔵されてるキーボードにしてますが、しばらくしたら多分使いやすくなってるだろうからまた使おうかな
16 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
レビューいただきありがとうございます。
Simejiでは皆様からのご意見をいただき、より便利なツールを目指していきたいと考えております。
この度頂戴したご意見は開発にお伝えし、今後の改善案として検討させていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。

ウルトラセブン
中国語のキーボードを手軽に使えるアプリを探して辿り着きました。スマホの設定でキーボード自体をわざわざ中国語(ピンイン入力)に変更せずに、このアプリで中国語を追加(ダウンロード)すれば、一つのキーボード上で日本語、英語、中国語にワンタップで切り替えられる所が素晴らしいです。中国独特の漢字は日本の辞書では出て来ず、中国語キーボードに切り替えると難なく出て来ます。『諪』この漢字、『てい』と読みますが、皆さんのキーボードで打てますでしょうか…? 中国語ではtingと表記されます。難しいのはキーボードが全てアルファベット表記ゆえ、中国語の発音で入力(ピンイン入力)する必要があり、例えば『你好』はローマ字『nihao』ニーハオと入力します。知らない中国語は、先に中国語辞書アプリでピンインを調べておく手間がありますが、このキーボード1つあれば他は要らないです。無課金で使用中。自分が持つ画像とフォントデザインや色のカスタマイズだけでも十分オリジナル作成が可能です。 低評価の中で変換候補が酷いとか、バッテリー消費が激しいとかありますが、私のスマホでは皆無です。Android13、富士通スマホ。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
中国語キーボードが使いやすいとの感想レビューをいただきありがとうございます!
頂戴したご感想につきましては、開発にもお伝えさせていただきます。
今後ともSimejiを何卒よろしくお願いいたします。