
黒井猫
元々、セガさんが10年計画で作ったゲームなので、最新ゲームの様な美麗さや派手なアニメーション演出こそありませんが、それ以外の全ての面白さを兼揃えていると言っても過言ではありません。膨大な全てのキャラにストーリー(クエスト)があり、悪役には悪役なりの存在理由があります。(第一部に限り)面白さやハマり度は個人的には☆5なのですが、総合評価が☆4なのは、冒頭でもコメントした様に、今時のゲームの様な華やかさに欠けるのを考慮した結果です。チュートリアルプレイ冒頭部分で、固定SSR3人入手出来ます。(女性キャラ3人)(チュートリアル・スキップでも多分、入手可能だと思いますが、確証はありません)☆それと、義勇軍創設メンバー5人は、(フィーナを含む)後に必須となるので、間違っても売却しない事が肝要です。余裕がある時に育てる゙事をお勧め致します。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

伊藤健司
10周年から始めたけどすることが多すぎたり、キャラが多すぎたり。キャラの所持数が少ない。誰を売っていいのか、装備の強化や絆やらとにかくわかりにくい…SSRのキャラ未強化でもストーリーからイベントから簡単すぎてオートて放置。推奨レベル120?20で放置。いみわからん。ストーリーはおもろいけど。
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

大槻俊介
いろんなゲームに目移りして長い間離れてましたが数年ぶりに復帰しました。やっぱり面白いです。 中断していた第3部の続きからやろうと起動してみたら、第4部のシナリオが追加されてたり、当時はまだなかったマイルームや育成済みのキャラクターの能力の底上げ要素が実装されてたりと目新しい試みも見受けられてて、驚きました。 現在開催中のイベントで、当時は課金ガチャの期間限定扱いだった既存キャラの改良型が、報酬として手に入ったのは古参ファンとしては有り難いです。 無料枠のガチャにリングガチャとアルカナガチャ(2種類)とは別に期間限定の無料10連ガチャが追加されてたり、ラインナップに昔のレイドイベントの報酬だったキャラが再録されており、当時取り逃がしていたり未プレイだったりで獲得できなかった強力な魔神キャラを集めるチャンスがあるのは復帰勢的には助かります。 ゲームバランスに関しては、3部以前の仕様のキャラと3部以降の仕様のキャラで火力の調整が全然違うので、これから始める予定の人は三部を先に攻略して新しい環境のキャラを集め、育てた方が楽に進めて行けるでしょう。